● 今日は、オタク大賞マンスリー「出渕裕生誕祭」を終えて深夜に帰宅。楽しかった。出渕デザインのメカは、だいたいカッコいいということも改めてわかった。いわゆるオタク好みのするツボをわかってる、とうことなんだろうなあ。ダンバインなんか、メカとバイオとの融合がかっこいいのであって、クリーチャーに寄せたいわゆる生物表現のリ・イマジネーションのフィギュアとかピンと来なかったし、そう考えれば初期の宮武画稿が大正解!なんですけども、サーバイン、ズワウスはそれなりに魅了あると思うし。レイバーもケンプファーも大好きだし、そしてやっぱりブチ穴は今でも大好きだ。(ガルスJだけは今だに一つも「よくわからない」けどね)
● ファーウェイのアメリカ他諸外国の締め出しに対して、中国でも報復措置か?中国でのiPhone一部機種の販売差し止め!こちらは理屈としてはこれまでアップル社と争ってきた特許の裁判が前提になってるわけですけど。まあ、徹底しろよ!と思うのは「一部機種」に限定してるところ。最新型のXRとかXSは、販売可能らしい・・・。なぜ、そこは弱気なんだ、中国!
● 今日のマンスリーでもガイ山さんが話してたけど、昨夜、ゴジラ映画「Godzilla II: King of the Monsters」の予告編第二弾が公開になってました。ゴジラもラドンもモスラも、一番心配していたキングギドラも、カッコよくなってて安心しました。挙動の早いゴジラとキングギドラ、ちょっとドキッとしたけど新鮮で「面白くなりそう」って思いましたよ!
● しかし、フィギュアーツのレジェゴジ、カッコいいんだよなあ。NECAのも値段の割には上出来だったけど、さすが倍の価格だけあってバンダイのは一枚上手のクオリティ。今作のは背びれが思いっきり「ゴジラ」なので、そのバージョンも出すんだろう。どれだけ怪獣ファンはゴジラに貢がねばならないのか?
● 前後しちゃったけど、今日は深夜にネッシーマンガ描きます。