● 午前中から動画編集のコーチ仕事で出かけて、帰宅したら文字起こし作業。しかし、風邪気味の体調が災いしてかいまひとつペースが上がらないです。なんとか明日には仕上げて、次の原稿仕事に取り掛かりたい!制作会社から頼まれている企画書もまとめないとなあ。
● 今月は家賃の契約更新があって、大金が出て行くので、とにかく「金になること」ならやらないと!そんな状況で、ふんわりした気持ちで申し込んでいたコミケが当選!「怪獣チャンネル」としてブースを出すことになりました。参加は初日の「TV、映画、特撮」界隈。さて、何を出そうかな?とこちらも画策中。だから、仕事必死でやらないとダメって時期なのに!!
● とりあえず、「土曜日西地区 “た “ 20a」に配置!とのことです。みなさま遊びに来たついでには是非お立ちよりいただければ!ガイガン山崎さんの私家版怪獣ソフビ本がついに量産されるらしぞ!
● 「まんがはじめて物語」DVD-BOX化だそうです。いわゆる「より抜き」形式なので、膨大なボリュームではないものの、初DVD化だけに、ネットなどでも動画が流れているのを観た記憶もないし(部分だけのGIFとかは観たことあったかも)、懐かしいが故に観たい、と思わせてくれます。当時はいい歳だったので「垢抜けない番組だなあ」とか生意気に思ってましたけど、モグタン、なかなか可愛いんですよね。
● さっきニュースでやってた、食品鮮度維持システム「エバートロン」。なんじゃそりゃ!ですよね。「微弱な電波振動で、食材中の水その他の分子の結合や構造に変化を与え」て、食材を「鮮度が劣化しない体質に変化させるんだそうです。しかも「まだ全容は解明できていませんが」と来たもんだ!!これって「ムー」的なやつなの?それともガチなの?ともあれ、2019年には発売を開始するらしいですから、侮れませんね。
● それから、新宿に出たついでに『ヴェノム』観て来ちゃったことを告白しておきます。(仕事しなくちゃいけないのに!風邪引いてるのに!)思った以上に『ど根性ガエル』!いや、ガイバー×寄生獣かな?
● なんという90年代感。マーベルの映画とは肌触りが違います。ストーリー上の整合性みたいな物も割とざっくりしてて「え?これでいの?」みたいなところもあるけど、結論を言えば「面白かった」んですよ。タイトル出るまでのスピード感!それでいて、もうちょっと短くてもいいなと思った彼女とのラブシーン。そういうところがなつかしさ満載で、ちんまりしたスケール感と実に相性がいいんですよ。間違ってもビッグバジェットのMCUの仲間だとは思わないほうがいい、気の利いたモンスタームービーです。注文があるとすれば、ヴェノムの体系がちょっと中途半端に感じちゃって、もっとドマッチョなクリーチャー体系にしてくれても良かったのに!くらいですかね。