● やっと明日の取材前に、前回のインタビュー原稿のまとめが終わりました。よっぽど近接した取材でもないかぎり、前の結果は出した上で次の取材に臨むのが綺麗だよね、という、ただそれだけの、雰囲気のためにちょっと無理しました。でも、終わってよかった。何しろ、肋骨の日々は痛いし、中身の胃も痛くて、外から中から不調なんですよ。
● マーベルのアニメシリーズ、ディズニー扱いになってからというものバラエティに飛んでますね。この「Marvel Rising: Secret Warriors」なんか、カートゥーン調のタッチで割と好み。可愛いMsマーベルに対して、リスおばさん(スクレイルガール)なんて、適度な「可愛さ」で、その辺りのバランスも結構好き。日本だとディズニーXD扱いで観られるんだろうか?
● あ、結局「ボバ・フェット」主役の映画って無しになったんですね。並行して『ザ・マンダロリアン』(バウンティハンター主役のテレビシリーズ)の制作の発表があったから、似たようなやつを作ってもなあと思ってはいたんですよ。まあ、しばらく映画の方は打ち止めってことらしいので、次回のep9はファイナルモードで楽しむことにしましょう!
● よく、iPhoneのカメラって綺麗だよねーとか言われてるけど、ガチで綺麗なやつって広告くらいでしか見たことがなくて、結局それってほとんどの人がRAWモードで撮影してないからなんじゃないの?(オレもそう)って思いました。で、実際RAWモードで撮影したらどうなるのか?ちょっと試しにやってみることにしました(面倒臭いんだけど)。撮影アプリはいつものカメラじゃなくて、RAWモード撮影ができるAdobeの無料アプリ『LIGHTROOM』を使用。わかりやすく加工するするためにあえて、薄暗い時間帯を選んで見ました。撮影自体は完全なフルオートです。
● 現像の際に、赤、黄、緑の、彩度、明度をあげまくって、その他を色補正でブルー系に彩度を落としました。この手を使えばちょっと目立つ写真に見えるという、昨今流行りのパターンですね。確かにRAWモードだと、見栄えする仕上げをしやすいです。面倒だけど!これからRAWモード普段使いしようかなあ。
● Amazonのぞいたら、スーパーミニプラのゲッターロボ、また安くなってきた。そろそろ底値じゃないんですかね。