● 浅草模型塾の「オタクの学校」を終えて帰宅。相変わらず懇親会は楽しかったんですけど、講義自体はいつも以上に時間がかかってしまい、準備していった「話す内容」の3割を現場でカット、足りなくなった部分をアドリブでまとめ直すという、ちょっと不本意な内容になってしまいました。なので、実際、受講してもらった皆さんに、どれくらいマトモに伝えられたのか正直判断できず、反省しています。もうちょっと喋りの時間配分、考え直さなくちゃ。あと、受講者に興味を持ってもらうテーマ選定も!
● 藤津さんの講義「アニメライターの仕事」は、技術論でもありながら、キャリアにまつわる部分も多く、自身の現状を考えることに重ね合わせるところもあり、考えさせられる内容でした。いやあ、オレ、現時点で「不安」しかない。
● そういや、懇親会で聞いた話。「荒野行動」のすごいブームはわかるんだけど、Vtuverきっかけで始めたと思われる初期プレイヤーがすっかりベテラン化してしまい、新規参入するにも敷居が高くなってしまったようです。今や荒野行動は中高生の遊び場。で、小学生たちはそこに参入する気もなく「FORTNITE」へ、という流れができつつあるらしい。世代別に棲み分けが進んでるのかあ。ゲームって、ほんとメーカーやパブリッシャーの思惑とは別のところで、熟成されていくもんなんですねえ。ちなみにオレは、どっちもローンチ時にアカウントはとってプレイし始めたものの、時間なくてほったらかしにしてます。
● 先日から開催されている魂ネイションで、宇宙戦艦ヤマト2202のメカコレで、コスモタイガーⅡが出るとの発表。機首が金田作画イメージを踏襲した雰囲気のまま立体化されていて楽しい。これは待望のキット化なのでは?
【1月発売予定】
『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』より、新たな地球連邦艦隊が運用する高機動新型艦上戦闘攻撃機「1式空間戦闘攻撃機コスモタイガーII(単座型)」がメカコレクションにラインアップ!11月1日より一般予約開始!#yamato2202
※ホビーサイトでは予約を受け付けていません。 pic.twitter.com/I0LucIVyDu— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) 2018年10月27日
● そういえば、箱玩で発売されたF-TOYSの「ヴィンテージバイクキット5」、RZ250/350がすごく欲しくて、中古屋をのぞいて見たんですが、欲しい「250と350のベーシックな白の車体」が品切れ。ニーズは集中するもんですねえ。こうなったら、タミヤのキットを!と思ったけど、それも絶版で高値になってるんですよ。欲望と供給のバランス、決してマッチするもんじゃないんです。タイミング、悪いのかなあ。
● セブンイレブンのおにぎりでうまいと評判の「ほたての旨煮」。買ってみたんです。確かに、まあまあ美味しんですけど、これ、旨煮というよりは佃煮みたいな感じですよね。一番近いのは品川で売ってる駅弁「深川めし」のあさりの味付け濃いめ、って感じ。ああ、そう考えたら、結構いいものかもしれない。食べてる時は「旨煮」想定してたから「なーんだ」ってなっちゃったけど、「佃煮」だとしたら、かなりいけてるのかもしれない。