● 前から一度行ってみたいんだけど、確実に「うえええ、これキツイわ。そもそも食べ放題って言われても、年齢的に無理だわ」ってなる事がわかってるので足を踏み入れたことのない「すたみな太郎」。ランチ1190円で、寿司、焼肉、スパゲティ、カレー、ラーメン、デザート、食べ放題。まあ、値段が値段だから妙な機体はしないほうがいいだろうなあと。しかし、その大人版が池袋にできたんですね!「バイキング喰喰」!ひょっとしてこっちはイケる?・・・いけないか・・・。

● ああ、お酒の自動販売機も減ってるのかあ。そりゃあ、こういうご時世だもんなあ。未成年への販売を禁止する一方、コンビニ、スーパーでいつでも、安く買えるんで、自販機は使われなくなるか、もはや、ホテル内くらいでしか活躍の場はないかあ。国税庁は「撤廃」を目指してるそうだし・・・。なんのための撤廃?未成年の飲酒防止?だとしたらピンと外れてるけどもな。そして、タバコ自販機も徐々に減るんだろうなあ。ハイライト吸い出した頃は170円時代だったけど、現在じゃ450円。しかも喫煙者は圧倒的な嫌われ者の烙印を押されちゃった。どんだけ歳をとったんだ、オレは。

「カスタムキャスト」っていう、身も蓋もなく趣味全開で美少女キャラをメイクできるスマホのアプリ、試して見たけどほんとすごい。かなりカスタマイズできますね。そんなとこまで?ってレベルなので既存のキャラの再現とかに挑んでみるのも楽しいと思います。ぶっちゃけ、カスタムメイドの全年齢対象版ですよね。

● あいにくチュートリアルとかがあるわけではないのですが、試しながら遊んでいればそこまで難しいことはないみたい。それでも不安な人は、この記事が結構参考になるかも?バーチャルユーチューバーにも事えちゃうらしいよ!ただ、決定的に、ダメだ!と思うのは衣装のバリエーションだよ。特に「私服」っぽいやつ。もうちょっとなんとかなんないの?モード系の服装入れろとまでは言わないんだからさあ。で、これはやっぱりあれなの?女性性の搾取ということで叩かれちゃうの?

● そう言えば、今日仕事で有楽町に行ってきたんですよ。「若おかみ」のスケッチ展を見に行った訳ではないのです。交通会館で食事をするのもいいかー、ついでに「若おかみ」とか「プライムワン」とか寄っちゃうかーと思ったけど、そんな余裕もありませんでした。

● 駅前に立派な「南町奉行所跡」って記念碑が立ってるんですけど、よく見たら、スチール製にプリントしたものでした。

● 東京都指定旧跡!ってご大層な事書いてあるけど、フタ開けたら消火栓とか出てくるんですかね。合理的と言えば合理的だけど、旧跡とはだいぶイメージ遠いですよね。やっぱり「ロマン」ってのは、非合理なものなんだろうなあ。