● ダンカン、スネークガンナーの発送が終わったので、なんとかなるかなあ?ということで、急遽表面処理を始めた「ネッシー」。当日までに行くつ量産できるだろう?できればカラーキャストで、と思ったけど、トナーを買い出しに行く時間もないのでそこは現実的な線で手を打つことにしました。やれることだけをやる。ちなみにこちらは顔を彫り込む前のエポパテの塊。
● とうとう公式から発表になった、平成ライダー20周年記念『仮面ライダージオウ』。「時」の王という設定らしくデザインは「腕時計」!さらに、マスクに思いっきりカタカナで「ジオウ」って書いてある。「字」も混じってるってことですよね。サブライダーはひらがなの「じおう」?。発表されたストーリーをym限りだと、ディケイド的なムードが匂います。今回は會川昇さんではないらしいけど、脚本は誰なんだろう?クリーチャーは出渕デザインらしいぞ。
● 今日は、ミスタードーナツと、チーズタルトの店PABLO(パブロ)のコラボ商品「レアチーズシュー」をおやつに食べました。レアチーズホイップ、さっぱりしているので夏には良いと思います。願わくば、もっとチーズでも良いんだけど、そういう人は「チーズタルド」っていうのを食べるべきなのか?要するに、思い切って、もうちょい塩っぽくしたらさらにうまいんじゃないか?と思ったってことです。
● 「ちびゴジラ」という謎のキャラクターに?と思ったら、さかざきちはるデザイン。なるほど、うまいアレンジ。ゴジラを取り入れつつ、ディフォルメゴジラにしなかったセンスはさすがだと思います。自分にとっては「ゴジラが好きな気持ち」とは別に愛せるキャラクターデザインだと思う。
【速報】#ゴジラ は子ども時代、泣き虫だった?!
第1作目『#ゴジラ』が公開されてから64年。
最近では『#シン・ゴジラ』など、それぞれの世界線で幅広い方に愛されてきた”ゴジラ・ワールド”ですが、ゴジラ生誕65年にむけて、新たに子どもむけキャラクター”#ちびゴジラ”が誕生しました! pic.twitter.com/ZNawSPYEC8— 講談社絵本通信 (@kodansha_ehon) 2018年7月26日
● かと思えば、キャラクターの大先輩、キティさんはまたまた大胆なコラボ。シルバー系アクセサリーのブランド「JAM HOME MADE」とのコラボでこんなリングを出したそうだけども、これ、もはやキティちゃんではなく「人骨」じゃないですかね。
● あ!ヱヴァンゲリヲンの特報がwebでも公開されてた!真希波カッコいい。是非とも本編でも活躍してほしい(予告編だけ、って気がする……)!
● 最近、ネットで知った「ほたて貝柱」調味料。探すと意外と売ってないんですね。で、探すこと一週間、やっと我が家にもやって来ました。
● なるほどね!粉末の時に感じた適度な海産物の香りは、お湯に溶かした段階であまり感じなくなっちゃうけど、お湯だけで美味いのね。ほたてって、こんな風味だったっけ?とも思うけど、塩分、旨味が調整されてる。中華料理系なら万能だとは思うけど、特に多分、オイスターソースだとクドくなりすぎちゃって、という料理にいいかも。野菜炒めとか。あと、やっぱり炒飯。
● 忘れてた!スネークガンナーの塗装が終わりまして、展示見本品、こちらです。
● 8000円で販売いたします。総パーツ点数は46。販売数は泣いても笑っても10個のみ。是非とも、キワモノ好きな方は当ブースまでおいでください。
● ワンフェス準備でヒイヒイ言っている時期って「早く作業から解放されて、ワンフェス(次の)のための新作作りたいよ」と、盛大に矛盾したような事を考えがちです。実は、自分の中ではあまり矛盾してないのです。週末のワンフェス楽しみですけど、早くも冬のワンフェスのことを考えている。そうやって永遠のループに巻き込まれているのです。あ、プラモも作りたい!こう暑いと、宇宙ものなんかいいですよね、涼しげで。