● 疑心暗鬼。まさにそれ!ここ数日、Twitterのタイムラインでアニメ関係者のみなさまが「ニンジャバットマン」を激推ししてるんですよ。でも、フツーの人よりはかなりバットマンが好きで、日本のアニメも好きなはずのオレなのに、いろんなトレーラーを見まくった挙げ句「え?これ、面白いの?本当に?」ってなっちゃってるんですよ。「こんなの、バットマンじゃねえ」という思いはもちろんあるんだけど、それは本国のアニメだろうが、コミックだろうが、「いろんなバットマン」がいるから慣れっこでもあるんですよ。それなのにノレないのはなんでだ?どれを見ても、ビジュアル、キャラクターの要素、編集のテンポ、セリフ、全くピンとこないんだけど、本当に大丈夫なのか?と。正直、義務感で観に行かねばなるまいと思っているけども・・・。トレーラーだけでは判断できないんだけど、いまの段階でこんな感じではなあ・・・。
● キャッチコピーが「この型破り付いてこれるか?」だけど、ごめん、なんか付いて行く自信無い…。
● 午前中の仕事を終わらせて、昼に中野へ。ブロードウェイを覗いたら墓場の画廊が「デビルマン」フェアになってました。カムイに合体できるシレーヌなりきりパネルがあったよ!
● そういや中野駅前で「レッドブル」の新製品「オーガニックス」を配布してたので喜んでもらったんだった。でも、レッドブルの表記は小さく控えめなので「レッドブルの愉快な仲間」としてアピールする気も無さそうだ。
● 飲んでみたところ、完全にレモン味の炭酸飲料。甘すぎず、ちょっとビターでなかなか美味しい。最近流行りの人工甘味料の甘さでないところが高感度高いですよ。ただし、レッドブルっぽさはまるでなし。そもそも、これはエナジードリンク的な成分はなくて、純粋に「果汁入り炭酸飲料」なのだ。思い出したのは、懐かしい「B&L」っていうドリンク。ボーイズラブじゃねえぞ!ビター&レモンだぞ!YouTubeでCM見つけたけど、こんなだったっけ?
● 売ってたのは80年代初頭だと記憶してるけど、なんだかアルコールっぽい瓶が大人っぽいし、味も本当にビター。まあ、美味いって言ってる奴は周りにはいなかったけど、オレは好んで飲んでました。感覚的には、高校生がバドワイザー飲んだり、タバコ吸ったりするのと同じ。「なんか、この味が好きなオレ、かっこいいー」な気分だったんですよ。発売元がカルピスだったんだよなあ、これ。復刻してくれないかなあ。そしたら、1回だけ買う(そんなレベルなので、まず復刻はないだろう)。不毛な話で、今日は締めくくろう。