● 今日は浅草模型塾で「オタクの学校」の講義。キャラクター解析学#038「僕たちはモビルスーツに何を託してきたか」ということで、モビルスーツらしさとはなにか?というデザインの特徴からはじまり、時代ごとに移り変わる「モビルスーツ」とその「ファン層」の変遷を追いながら、いろんな話をさせてもらいました。参加いただいた皆様ありがとうございました!講義後に、複数の方から「いつもより漫談色が強かった」という感想いただきましたが、全く自覚なし。そうだったかなあ?要素が多かったから詰め込んで話はしたけど、いつもとあまり変わらない感じだったんだけど・・・。まあ、楽しんでもらえたならいいか!というわけで、来月に向けて構想を練ります。講義後の宴会も楽しくすごせました!!来月も万段気味になるとは思いますが、またよろしくお願いいたします!

● これは模型塾で撮影した原八さん作の「キャス子ちゃん」。ゲーム好きにしか伝わらない感じがにくいアイテムです。

Netflixで『ボクらを作ったオモチャたち』シーズン2の配信が始まった!!今回も「レゴ」「スタートレック」「トランスフォーマー」「キティ」と日本でも親和性が高いアイテム揃い。楽しみだ!!

● なぜか唐突にアロンアルファが妙な動画PRをはじめましたよ!なんなんだろう、このノリ。嫌いじゃないけど、こんなことをしてどこの誰にアピールしようというのか?そして、この動画でメーカーにとって何がプラスになるというのか?

● あ、企業名が「東亜合成」だ、っていうのは伝わるかな?みんな知らないですもんね、アロンアルファが、どこのメーカーが作ってるか。

● もう眠気がすごいので寝ちゃいますけどね。