● 震災の影響で、夏のワンフェス、WF事務局のアナウンスで「当日版権が全て無し」という事になりました。ワンフェスディーラーの皆さん、残念ですね。実は、たまたまなんですが、今回当日版権は予定していなかったので、大きな被害はありません。しかし、当日版権なし(ガイナックスとか独自版権はアリらしい)のワンフェスって、どんな事になるんでしょうか?つまらない、という気持ちも当然ありますが、「もし」の世界がどんなものになるのか?見てみたい、という楽しみも実はあったりします。

● それに加えて、抽選による選抜や卓数削減による調整を行う可能性、という発表もされています。どうなるんだ、この夏は!!(それになにより、節電対策で会場はどうなるのか?)いや、そもそも、節電対策で冷房きかない!なんてことになったら複製作業出来るのか?いや、いや、いや、原型担当が、思いっきり被災地域なんで、そこからして……。前途多難の夏です。

● 東京湾大華火も、中止か!ワンフェス、まだ開催されるだけマシという事かもなあ。

● 放射性物質での野菜出荷制限、これ結構、地元ではイタイ問題ですよね。京都の調査では茨城県産の……あれミズナも?今日、ミズナ食べたわ!(他産地よりも3分の1の値段だったそうです)まあ、洗えば大丈夫との事なので気にしませんけども、どうなんだろうなあ。(例えば、ハウス栽培物とかもひっくるめて出荷停止らしいけど、そこはどうなんだろうか?)この問題。都内でも水道水が(乳幼児に関して)問題になってきているので、これは時間の問題で、どんどん広がっちゃうんでしょうか。いやだなあ。

● これまでに「放射性物質をもっともさらされたのは40代」ってエントリーを読みました。そうなのかー。60年代は、アメリカ、ソ連、イギリス、フランスみーんな核実験をがんがんやってたんだよなあ。時代なのかー。あ!!オレなのかー!!

● ええ?4月に無償版MobileMeなんて噂があるのか?!それはありがたいけど、年末に更新したばっかりなんだけどなあ(笑)正直、ちょっと高いと思うんですが、個人ユーズのストレージとしても使ってるし、メアドも複数作れてるし、送信メールサーバとしても悪くないし、何よりiPhoneへの保険だと思えば……高いんだけどもね。