● 土日があっという間に過ぎ去った感じ。なんか地震からこっち、オレだけじゃなく、みんながバタバタですよね。気持ちだけでも落ち着けないと。大手の自宅待機組は、今週はどうなるんでしょうか?計画停電も、どうなるのか予測もつかないので、スッキリしませんが、この調子のまま4月迎えたくないなあ。
● 富野監督のサービストークかいなか、「イデオン」のリメイクの話が伝わってきました。ソースはこの雑誌記事のインタビュー。果たして、今イデオンを作り直す意味がよくわからないんですが、「観たい」というのが本音。しかし、映像クオリティ的には「発動編」で充分に満足してるんですけどもね。
● 今日も活躍してくれた自衛隊ですが、自衛隊の野外お風呂セット(ピンクレディーのお風呂セットとかじゃないぞ!むしろママシャワー的だ)なんてあるんですね。ひでつうさんから教えてもらったけど、これはスゲエなあ。やっぱり日本人はお風呂入らないと士気上がらない、って事でしょうね。
● 被災支援で、iPhoneアプリの「MapFan」が期間限定無料キャンペーンです。特に、今、常磐線が止まってる、茨城北の方に車で移動する際など役立ちます!おすすめ!通常2300円するアプリなので、かなりの英断だとは思いますが、この機に乗じてダウンロードしてしまった卑しいオレを許してください。この借りは、赤十字義援金で返します!
● 夜、なんか久しぶりな感じのする「仮面ライダーオーズ」観ました。ヒーロー番組のフォーマットなんで、まあ展開はかなり豪快なんですけども、変わらずそこそこ面白いです。今日、昔の仮面ライダーがどんなだったか、聞かれたけど、そりゃもう、比べたらいかんよなあ。思い出補正+石森マンガ補正がかかってるから、脳内ではカッコ良かった事になってるけど、お話的には、かなり「子供向け」だから、平成以降のライダーと比べるのは野暮なんですよね。番組中にやってたCMの劇場版はライダー大集合のお祭り騒ぎは、ちょっと観てみたい!と思ったけど、それは「ショッカー怪人」が出てくるから、って理由。ライダーが何十人もいるって世界観は、少なくともオレの「仮面ライダー世界」にはないもんな。