● めでたいムードで二日目。飯食って、こたつでごろ寝して、また飯食って。そろそろ、何もしてないことが不安になってきます。いかなあ、正月二日目くらいはダラダラしても……。

● そんなわけで、今夜は高校時代の友人たちと集まってドリンクバーしてきました。あ「ドリンクバーする」っていう言い方、汎用性あるな!ファミレスに行く、よりも、現場の行動にはグッと近いニュアンスになるもん。どうでもいい話をひたすらして、よし!これで正月!って気分になりました。ちなみに「どうでもいい話」「ためにならない話」っていうのは「知的レベルが低い」ってこととはまるで違いますからね!「どうでもいい話」を楽しむためには、かなりのリテラシーが必要なんですよ!と負け惜しみだけ言っておきます。

● 昼間は親戚家族が遊びに来て、またお年玉とか面倒くさいし、想像以上に甥っ子が「ネットスラングを盛り込む偏差値低い会話」&「幼稚な言動」を繰り広げてたりして「うわぁ」って気分になりましたね。そんなわけで、避難するついでに近所のダイソー行って「ふわっと軽いねんど」というのを買ってきました。

● よし、これで一丁新年最初の造形物を!と思ったんですが、これがなかなかしんどい素材!いじっているうちにパサついてひび割れしてくるし、水分ちょっと足しただけでドロドロになるしで、始末に負えない感じです。パーツ別に作ると、もうくっつかない!!おかげで、フォルム自体はなんとか、っていうレベル。ネッシーもこのとおりです。

● うーん……。これにくらべたらエポキシパテって、なんて素晴らしいんだろう!この年度で作れるのはマカロンくらいじゃないんですかね?

● 一方、大晦日から暇な時間にちょこちょこ組み立ててた、今、流行りのフランス戦車、ソミュアS35が、だいぶ形になり始めました。キャタピラ以外は!なんで、こんな箇所をパーツ分割で緻密に再現してんだよ!そもそも、ほとんど見分けつかないよ!と思ったりしたけど、戦車界隈の人には「それでないといけない」箇所だったりするんでしょうね。

● なんだか、絵面的にさえないので、めでたい感じのイカルス貼っておきます。みなさま、心安らかに良いお正月を!