● 今日は夕飯に「もうやんカレー」。グルテンフリーで、油脂少な目の健康的なカレーをうたってる人気店ですけど、デフォでそれなりに辛いんですよね。辛さ指定ができるので、いつも4辛とかで食べてるんですが、きょうは隣テーブルにやって来たアメリカンファミリーの、お父さんは5辛、若者男子(?)が10辛で注文。「大丈夫かなあ」と、ちょっと心配して、かつワクワクしながら様子をうかがってました。案の定、お父さんは5辛の段階で「spicy!」と一言。若者もひと口食べて顔真っ赤になってました!こっちは途中で退席しましたが、どうなったんだろうか。ジャガイモで緩和しながらなんとか食べ終えたらいいなあ。

● こんなものがあるのか!!と興味津々なのが、今、キックスターターで購入者を募っている「全巻一冊 北斗の拳」。本一冊分とはいえ、ボリュームはkindleの薄さ、コンパクトサイズとはほど遠いし、これ以上のコンテンツは入らないという制限もある。でも、しかし、「ここに一冊の本(モノ)」がある、というのは「所有欲」をストレートに満たしてくれますからね。衝撃的な電子書籍の形態として、これって「アリ」と言えば「アリ」なんですよね。このタイプのマンガ、書籍がこの後続いて行くのも、正直なそんなに悪くない未来なんじゃないかと思いました(単価がもうちょっとこなれてくれば)。

● あと、ネットニュースでちょっと話題になってた、兵役時に投稿していたインスタグラムの写真がきっかけで、国内外の銃器関連企業×10社とモデル契約をしているというイスラエルの女性モデルの話。なるほど、徴兵制の国なら美女兵士が登場してくる可能性も高いだろうし、兵役後は独自の仕事に就くわけだから、こういう展開は今後も有るんでしょう。Instagramというのがイマドキですね。

● あ、ちょくちょく耳に入って来てた映画『コードギアス 反逆のルルーシュI 興道』。もう、すぐに公開じゃないですか!!油断してた。テレビ再編集版に新作映像足して、新アフレコして3本立て。昔のガンダムみたいですね。これは気になるんだけど、劇場は女性客だらけかなあ。行くべきか、ルルーシュファンとして!

● 昔、ワンフェスに持ち込んだけどさっぱり売れなかったルルーシュの巨大な胸像(というより頭部と手)。今ではホロ苦い思い出です。今話題っぽい、水彩画風加工アプリ「PORTRA」Android版もある)で加工したので記念に載せておこう。

新型のスーパーカブ、ライトが丸目に先祖帰りしてかわいくなりましたね!!現在は買えないけど、もし原付買うなら、これアリです。