● 大阪で仕事終えて神戸にのりこんだ夜。仕事終わりで、31アイスクリームでポッピンシャワーを食べました。JKに人気!おねがいランキングでも上位!とかアピールしてたら、ひでつうさんに「なんという情弱(笑)」と言われました。でも、ポッピンシャワー、美味いよ!!オレは、ここ1年31では、これしか食べてない(^▽^)結局ひでつうさんも一緒に食ったけどね!(オッサン二人で31とか、情弱である以前に痛いわ……)

● タイガーマスク、いや「伊達直人」の寄付話が盛り上がって、ついに施設に新日のタイガーマスク(プロレスラー)が登場!!というニュースなのですが、何が切ないって、記事中の「ランドセルや文房具、食料品などが次々に届けられたが、現在、寄付はほぼなくなったという」という記述(泣)。いや、ブームが去れば寄付もなしかよ!と憤っているのではなくて、ブームの過ぎ行く早さと、それについていけなかった新日の遅さが切ないんですよ。メディアで効力を発揮する賞味期限が、どんどん短くなっていく、という話。モノによっちゃあ、1年も経てば、なかった事にされちゃう。

● あ、ちょっと話は違うけど、5年前までやってた番組(番組は今も存続)の関連本が出てたんですけど、オレの仕事が「知らない人」がやった事になってた(;´д⊂) 。その事自体は、決して誇れるような仕事ではなかったので、悔しくもないんですが、去った者を忘れるだけじゃなく、上書きされているという事が複雑な気分でした。

● 先日、リアルに自分の事を「ワシは……」というじいさんを電車で目撃したんですけど、その事をツイッターに書いたら、デザイナーの藤本ANI氏から、「昔話の語り口や、年寄りの記号になってるワシは、そもそも広島弁なのでは。それがどういう経緯で年寄りの符丁になっていったのか興味深い(要約)」というような考察がありまして、なるほど!!と思ったわけです。確かに、広島じゃ「ワシは」って人まだまだいますもんね。関東じゃ、やっぱり奇異な感じがしますよ。が!!しかし!!関東、いや、江戸の代表選手みたいになってる、あの両津寛吉は……、あれはいったいなんなんだ!!「『両さん』はワシじゃい! 東京・亀有でそっくりコンテスト」だそうです。「ワシ」はともかく、両津って「じゃい」みたいな言い方してたっけ?

● 明日は一日神戸でお仕事なので、コアファイターが受け取れません。はやく、パーツの状態とか見たーーーい!