● 近所にできたベトナム料理屋(と、いうかフォー屋)に行ってきました。ベトナムの若者たちが切り盛りしてる店で、かなり美味かった。フォー!!生春巻きも、美味しい。これは、また近いうちに行くよ!
● あまりに面白くて、あっという間にシーズン1最後まで観ちゃった「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」。主人公の双子の姉が、「いわゆる奇妙な女の子」で可愛いんですよ。変なニュアンスのイントネーションの吹き替えがまたツボ!「〜だよ?」っていう、独特の言い回しが最高!!「早く、俺にグッズをよこせ!!」と盛り上がってしまったけど、すでに5年以上前のアニメだ。これまででたアイテムでも、欲しいのは、すでに流通は終わってる小さなコレクションフィギュアくらい(FunkoのPOPとかでてるけど、全く似てない!)だし、ニューアイテムが出ることもないだろうし。そこで、購入可能なもの、として洋書「Gravity Falls: Journal 3」って本を買ってみたよ!!これ、ハードカバーで、分厚くて、かなりいい。
● 劇中に出てくる、「謎の人物の日記、第3巻(Journal 3)」の書籍化な訳で、完全にプロップをイメージして作られてる!!主人公が見つけて、ことあるごとに紐解いているアレが、我が家に!!プロップなので、正直、何がなんだかよく分からないページもあるけど、劇中で開かれたはずのページは全て再現されてるというわけだ!
● 一応、ファンサービスとして、終盤にはキャラクター紹介コーナーとかも作ってあるけど、そこは、本文の文脈に沿って作られている心憎さ。公式全面協力である以上に、かなりのマニアックな編集スタッフが作っているんだろうな。マジで感心した!
● 世の中にキャラアイテム数あれど、ファンが欲しいのは、こういうもの、なんだよ!!現在、一番欲しいのは、ミステリーハウス(mystery shack)のミニチュア!!作るしかないか!
● そうそう、8/5は「オタクの学校@ 2本立て!納涼!キャーコワイ祭り」!。8月最初の土曜という、イレギュラー開講(いつもは最終土曜日)なので、参加者の皆様、スケジュールをお忘れなく!怖いもの苦手な自分が『オタク的「恐怖と怪奇」の楽しみ方』をテーマにお話しします!