● 今日は、仕事に余裕があったので、今から来月明けの「オタクの学校」に向けての資料作り。おおよそまとまったので、よし。早すぎるようだけど、こういうのは、時間があるときにまとめておくのが安心です。あ、結局Amazonのセールでは何も買わずに済みました。それも、よし!安い!で買っちゃダメだ!そして、欲しい時は、高くても買うのだ!(MAFEXのハーレイが2500円になってたのを見落としてて、すでに売り切れだったのを知った時にはがっくり来たけどね)
● あと、今日から「戦闘母艦」の粘土埋めして、シリコン流しをスタート!お約束ですがちゃんと分離もする仕様です。しかし、この艦船はほんと謎で、設定でもサイズが不明。よって、スケールも不明。まさにアニメスケール。アバウトな感じでオーケーの方は、ぜひ当日、ブースまで遊びに来てください。
● 複製作業の合間に、買ったまま積んであった「メカコレクション ドラゴンボール 1巻 ブルマのカプセルNO.9バイク」を開封、フィギュア部分だけちょこっと組み立ててみたんですが、なるほど、結構小さい割によくできてる!これを塗るのは、ちょっとしんどいなあ、と思いつつ下地の白だけ吹いておきました。これ、いつか塗らないといかないかなあ。
● そうそう、プラモといえば、変なアイテム見つけました。用途の割に、それなりのお値段するわけですが、確かにこれべんRちかな?と思っちゃった「パーツ立て ランナースタンド」。なるほど、折り畳み式で、縦位置にA〜アルファベットが振ってあるわけですね。MGとかのレベルになると、パーツ探しに取られる時間が半端ないんだよなあ。
● お、いよいよガイドブック発売かあ。焦るなあ。やっぱり。
入場チケットも兼ねております #ワンダーフェスティバル2017 夏公式ガイドブック全世界最速でホビーロビー門真に入荷いたしました!税込2500円となっております。お求めの方はぜひご来店ください。なお明日は定休日になります #海洋堂 #WF2017夏 #wf2017s #ワンフェス pic.twitter.com/hwPUx4EYH1
— 海洋堂ホビーロビー門真(大阪) (@HLK_kaiyodo) 2017年7月11日
● 明日も、迷わず、時間ができたら「やるべきこと」をどんどんやろう。「やった方がいいこと」もどんどんやろう。どんどんやらないともったいないからだ。そうだ、次回の怪獣チャンネルも仕上げよう!