● 仕事の文章構成がなかなか進まなくて、あーでもない、こうでもないとやってたら夜になりました。予想してたより時間かかってしまったので、ここから巻き返さないとなーと思ってます。悩んで中途で止まってるより、暫定的でも先へと進む!とにかく最後まで仕上げるのがミッションですから、多少は割り切ってでも書いていくつもりです。
● 静岡ではホビーショーが行われたみたいで楽しそうな情報が乱れ飛んでましたね。タミヤブースの、実写「タイレルP34」の展示とか、すごく楽しそう!こんなものを持っているのか、タミヤすごい!
● バンダイ、一番の見所はハンマハンマ、とかではなくて、ギャン子ちゃんのプラモ化ですね。ビッグニュースですよ。最初はフィギュアライズバストなのかなと思ったら、事前に告知のあったチナッガイと同じ感じの「はいぱーギャン子」だそうで、ちょっとがっかり。
チナッガイ、はいぱーギャン子の頭部原型はフィギュアライズバスト ホシノ・フミナと同じく田中冬志さんの手によるもの!
現在展示品は試作ですが、この原型をスキャンし商品に取り込んでいます! pic.twitter.com/Tv9JYYuk0J— バンダイ ホビー事業部 (@HobbySite) 2017年5月11日
● 頭部原型はいいと思うんだけど、スキャン後に縮小されたと思われる試作品の方はかなりやばいと思います。サイズの問題か、金型の問題か、原型の良さって商品に反映させるのが難しいんでしょうかねえ。いっぞ、「目」をデフォルメ化したマンガタッチに寄せちゃった方が可愛かったのでは?とも思うんですよ。あと、まとまりのないボディラインの整理を含めて、もっとムチムチさせて欲しいなあ。いいんですよ、ギャン子ちゃんは、ほぼデブ?ってギリギリの線で!!(ちなみに、チナッガイもテストショットらしきものは、微妙な感じだったと思います。ポーズつけも下手なのでは?)
● あと、メカコレ、マグマライザー、ハイドランジャーと予定調和的アイテムが出てきて、さあ、ここからMATかな?と思ったら、ウルトラホーク1号をサイズデカめにしてのバラ売りとは!!なる穂d、その手もあるよなあ。でもさあ・・・と、ちょっと悲しくなりました。次シーズンこそは、新たなウルトラアイテムへの展開を期待してます。
● あと、やっぱり外せないのはマックスファクトリーのはしゃぎすぎラインナップ!マッケレル、パジャマソルティックにブリザードガンナー。アルフィンも原型が出てきたし、1/20(なんてスケールだ!)のVF1バルキリーとか、キチガイアイテムまで。今は一体、昭和何年だ!?って勢いです。いやー、すげえなあ。大丈夫かなあ。応援したいけど。
【新発表アイテム】minimum factory 1/20「VF-1 ファイター」。今回会場にてランナー初公開です。 #静岡ホビーショー #PLAMAX pic.twitter.com/Fs1OaFcPH1
— マックスファクトリー公式 (@MXF_official) 2017年5月11日
● 割と地味に発表されてたけど、プラッツの1/3深井零(戦闘妖精雪風の)とか、ええ?!って思ったし、ボークスもSWSシリーズでついに「1/48 PHANTOM II」バリエーションを出してくるみたいだから「EJ」も待ってればくるダリオ雨!という期待が高まりましたね。
● 以上、レポートは、電撃ホビーのまとめページとかで見るのが良さそう。雑誌亡き後も、こうして頑張ってるんだねえ。
● プラモといえば、小松原さんが作ってた、スネの幅詰めしたHGUCの新しいZガンダム」かっこいいなー。キットの完成見本と印象がかなり変わる!!これ、自分にもできるかなー。
HGUCエボ:Zガンダム~左足のスネの幅つめをしてみた。僕の理想はこのくらい。開発画稿もこのくらいだよね。しかし、気合の入ったHGUCだね~ pic.twitter.com/4GC2atoNdY
— 小松原博之 (@reckless0728) 2017年5月11日
● そうそう、ブリトーブームが来てるので、隙があればブリトー食べてますよ!1本じゃ足りねえ!!

● 明日は大学の講義があるので京都へ向かいます。
