● 今日は本当に完全オフ!!信じられない!!早速起き出してから彼女と一緒に中野へ昼食へ。いつもの煮干しラーメン最高の店「さいころ」に行ったらGW特別メニューと称して「牛と平子の旨味そば」というのをやってました。せっかくなので、トライ!!

● まあ、名前に違わず、かなり牛エキスで、確かにステーキ並にビーフなラーメンでした。もう、牛!としか思えない、ラーメンとしてはユニークな味。これはこれでアリなんでしょうね。ただ、自分は名前から、牛と煮干しそばのミックスを想像したので(平子って、要するにイワシですよね?)、これは「青葉」が「鶏ガラスープと魚介出汁のミックスという、新境地を開いたような衝撃があるのかなあと期待したとこはあるんですよ。でも、完全に「牛」圧勝のスープで、肩透かしではありました。結論、好みで言えばいつもの煮干しラーメンの方にすれば良かった・・・と思いました。
● その後は、中野サンプラザで開催中の「資料性博覧会」へ!なかなか気になる同人誌が多く、まあ、財布の中身も関連して三冊購入しました。第二次対戦中の米軍のマークに使われたキャラクターの図版を集めた「ミリタリーインシグニア・オブ・キャラクターズ」。日本で放送された、1960年代の海外アニメ(主にカートゥーン系)の番組をアーカイブしようと試みた「海外TVアニメーション作品クロニクル」、国内外で発売された「小さなバイキングビッケグッズ」を集めた「バイキングビッケコレクティブルズ」。どれも良かったです。

● 特に、「ミリタリーインシグニア・オブ・キャラクターズ」はディズニーからルーニーテューンズまで700点のマーキングを写真資料から抜き出して全てをフルカラーでリライトした労作。冊子も、全てカラーで掲載したボリュームで1500円とお買い得感ある一冊でした!!

● 会場内ではディーラー参加の指田さん(写真集は開場後すぐに完売してました)、カニ三匹さん(宗教アニメ、韓国アニメのオーソリティ)、機長さん(雑破業クロニクルの)はじめ、イベントなどで知り合いの「備忘録的なメモ」さん他、知り合いが続々。ああ、そういう系列のイベントなんだなあと実感しました。で、こちらも偶然出くわしたガイ山さんと、会場を出たあとで落ち合って、京都主張イベントの作戦会議などをしたのですが、結局、打ち合わせたのは多分30分くらいで、あとは5時間近く、まんだらけ探索などしながら(初めて一緒にブロードウェイを歩いた)関係のない話を楽しんだのでした。こういうの、収録しておくと無駄がないんですけども(’∀`)。ゼルダの伝説の話を聞いたら、遊びたくなった!しかしNintendo Switchは、どこにも売っていないorクソプレ値なのであった。PS4買ってFallout4を遊ぶべきか!?
● 帰宅して、彼女が夜勤に出かけているため一人飯。彼女が残しておいてくれた、美味しい「しらす」をメインに、大根おろし、青ネギをご飯に乗っけて、醤油をババーッとかけて食べるのは、うまい。白いご飯はいつでも美味しい!!

● 明日も、素敵なゴールデンウィークになりますように!!
