● 今日は早い時間から仕事だったので、その分いつもより早めに帰宅。夕飯作ったり、資料まとめたりしてたらあっという間に夜中になっちゃったけど。まあ、平日なんてのは、こんなもんか。「戦場のヴァルキュリア3」やって寝よう。プレイした事ない人はピンと来ないかもしれないけど、3はシナリオもかなり充実してるし、オッサンがやっても、まあちゃんと楽しめる戦記物(漫画だけどさ)。ゲームシステムは、10年前に夢想したシミュレーションの理想型(オレの)に近いので、ほんと楽しいんですよ。で、このシステムで「皇国の守護者」とかもいけるんじゃないかと思うんだけど、イマドキ、そういうシステム流用のタイトルなんて流行らないんですかね?「ソーサリアン」的な(懐かしい)。

● ゲームといえば、やっぱり気になるレベルファイブの新作「ダンボール戦機」。プラモというか、プラレスというか、んーと、今で言うと「ガンプラビルダーズ」?というか(笑)、とにかくモチーフが趣味の世界なので、一度遊んでみなくちゃ!プラモも同梱されるっていうのも、嬉しいポイントです。

● 楽しみにしてるのはゲームだけじゃなくて、映画も。「300」の監督、ザックスナイダーの新作、「サッカーパンチ」!いや、邦題は「エンジェルウォーズ」だって……。字幕付きの予告編が公開になってました。

● しかし、エンジェルウォーズって、急激に安っぽい感じがしてくるタイトルの改変。ま、サッカーっていう言葉の響きが、日本だと確実にフットボール的な捉えられ方をしちゃうんで仕方ないんでしょうか?(実際は綴りが「SUCKER PUNCH」なので、和訳すると「だまし討ち」「不意打ち」みたいな意味)

● ネーミングといえば、こっちはオリジナルに忠実だとピンとこない件。3月から、上野にパンダがまた来るんですって!!知らなかった。しかし、現時点で、中国名の比力(ビーリー)と仙女(シィエンニュ)と呼ばれてるんだけど、もちろん、日本のパンダの概念に忠実に、ネーミングされるんですよね?

● さ、PSPの電源いれよう!!