● 今日は、家にこもって仕事&複製のテストショット。バインディングさえなんとかすれば抜ける!と確信。このまま進めます。一部、どうにも流れないパーツがあるので、そこだけ追加で型取りだなあ・・・。そんなわけで、昼も家メシ。頂き物のの、釜揚げしらすと、刻み海苔でシンプルにしらすご飯。味の素をパパッと振って(これがポイントだと思ってる)醤油をちょーっとかける。これは、もう、当然のようにうまい。途中まで食べたら、わさびを追加して味を引き締めるのもよし。
● 昨夜「ダンガンロンパV3」をなんとかクリアしました。いくつか出てくるトリックは玉石混合ながら「あ、うまい」ってとこもあり、だいぶ攻めてるトリッキーな構成で、その青臭さ、大げささも含めて「面白かった」です。このシリーズは、オチが華なのでネタバレ気をつけて書くけど、今回は、シリーズ存続に支障をきたすような大オチなんです。だから、「大人のダンガンロンパ」好きにはオススメなんですが、「ヤング(ナイーブ)なダンガンロンパファン」には劇薬。キレるファンが多いのは、Amazonのレビュー欄で確認しました。シリーズとして、商品として、これでいいのか?ってとこはあるよなあ。
● ちなみに、プレイしていてしんどかったのは、アクション要素。「進みたい道筋」は決まってるのに、妙なアクション要素が難関になってて、どうにも先に進められないという・・・。これも、このゲームの個性なんで仕方ないよなあ。今はプレイ後の特典ゲームをちょこちょこ遊んでます。これで、やってくる「スパロボ」を迎え撃つぞ!!
● バンダイが、また楽しそうなプラモ(?!)を出してくる!なんと「くまのがっこう」のプラモですよ!「HACO ROOM くまのがっこう ふたごのこども部屋キット」とか・・・。プラモ版ドールハウスですね。これさあ、まさに、いま自分が作ってるレジンキットの目指してるやつだよ・・・。嬉しい半面、悔しくもあり。バンダイとしても、それなりの「企画モノ」だろうから、そんなにシリーズを長持ちさせる気は無いんだろうけども、フォーマットとして、ほんとこういうのが欲しかった!!
● 大阪の「新幹線公園」に展示する0系新幹線が、“変な色”になってしまっていた話。確かに、維持費は大変だから、専門業者が高かったので一般の塗装業者で簡易に、というのはわかる気がする。しかし、写真見た感じで言えば、これ一般というよりも、「塗装業者」の中でもだいぶへっぽこな塗装業者なんじゃないか?色相が全く違う!というか、工程やh技術の問題ではなく、単純に塗料の色指定を間違えてるだけにしか思えないんだけど・・・。あ、ガンダム(初代)の胸の色だったら、こっちが正解だな。
● 明日は渋谷に出かける(もちろん仕事)ので、たくさん輪ゴム買ってこよう!!