● ハッピーハロウィン!いや、個人的には全くハッピーなことはなかったけど。ただ、バッドなことがなかったので、それを幸せ、としたい。近所のスーパーのカツ丼が300円で買えたしな。

● 今日は、ガンダムF91が夕方ぐらいにツイッターのタイムラインを賑わしてました。何かと思ったら、大河原新解釈の「METAL BUILD 機動戦士ガンダムF91」の予約、瞬殺だった件。Amazon見に行ったら予約がスタートするなりレビュー底評価。え?と思ったら「Amazon批判」か!まあ、確かに転売価格がひどすぎますね。

● おもちゃといえば、怒涛の仕事ラッシュがひと段落したおかげで、やっと、昨夜、いじって遊べた千値練の「ゲッターロボ」!これ、ほんといいよ!何しろOVA準拠のプロポーションが、これまでになくしっくりくるバランス。これ、写真だといまひとつ伝わらないかもしれないんですけど、印象より太すぎず、頼もしいロボットの雰囲気担ってます。これまでのOVA版ゲッター1って、一番かっちょよかったのはT.O.Pのスタチュー(元はレジンキャストキット)で、他は横幅の割に前後に扁平で(設定ががそんな感じなので、そこに忠実なのかもしれないけど)なんだか頼りなかったんですよね。これは、かなりのでっぷりした安定感あってかっこいいし、お値段(安売りだった)のわりに、ダイキャストの重みもあって、ボリュームも満足度高いし、非常にエキサイティングです!ゲッターウィング!!(マント、バッサー!!)

getter1029

● ゲッターマシンガン!!

getter1031

● ゲッター、トマホゥク!!

getter1030

● まじ、みんな、これ買ったほうがいいね!!こうなると、千値練の流竜馬という名の「来留間慎一」も並べるかあ・・・。

● いよいよ年明け1月27日公開に迫理、日本版ポスターも解禁になった『ドクター・ストレンジ』!これまでのマーベルものと比べたらかなりのキワモノになりそうな気がしてたんですけど、レビューサイト「Rotten Tomatoes」では98%の満足度!嘘みたい!マーベル歴代作品中、トップなんじゃないか!カンバーバッチの代表作になるのか?

● 特報を見る限り、ちょっとこれまでになかったカタストロフのビジュアルイメージと、適度なユーモア(マーベルの余裕か)とが楽しそう。今のとこ、マーベル他ヒーローと隔絶した世界も「見やすさ」の要因になってるかもしれませんね。楽しみです!