● 今日は昼から中野にダラダラ出かけてブロードウェイを流したあと、新宿まで足を伸ばして「オレ的なウィンドウショッピング」三昧。もちろん、おもちゃパトロールですね。ZZガンダムのプラモが再版になってると聞いてたので買っちまいましたよ、不憫な人気メカ!正直、これを作る時間は割けないと思います。だって明らかに、脳内イメージからは程遠いシロモノが出てくるのはわかってるんです。それでも、夢を求めて・・・。これを本日より「魂の購入」と呼ぶことにします!!
● しかし、このサイズで700円とか、夢がありすぎるじゃないですか、旧キット!どうせならジャムルフィンも確保しておくべきだったかなあ。そして、気になってたメカコレの科特隊専用車両も入手。シボレー・コルベアのカーモデルとして貴重、という意味でも独特の立ち位置になるキットではあるんですが・・・
● 驚くべきは、このパーツ割り!カーキットで、左右分割ってのはそうそうないんじゃないですかね!この分割ゆえ、スライド金型を使わずに、独特のサイドラインが再現できてるわけです。割り切ったなあ!アイディア賞!
● フロントグリル、ボンネット、ルーフと合わせ目は全部パネルを貼り込んでしまうので、合わせ目も出ないという豪快さ。ガラス窓が抜けてないミニサイズがゆえに可能なんですね。こりゃすごい(窓が抜けてないのは残念ではあるけど)
● と、いうわけで、大金使ったわけではありませんが、結果、ちゃんとショッピングになってました。
● 先日から配信で観始めたアニメ「ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園-」。録画をしてなかったので配信本当にありがたい。年甲斐もなく、ダンガンロンパ好きなんですよねー。スピンオフの小説版まで読んでる程度には!とりあえず、放送順にしたがって未来編から。独特の悪趣味なノリ、美意識、理屈など、本家スタッフが作ってるだけに新作とはいえブレなし。過去キャラ総動員なのも嬉しいし、ファンにとっては最高のプレゼントだなあ、これ。ただし、第1作、第2作、番外編と過去作を3本共プレイしてないとわからない部分が多いというハードルの高さもあるんだけど、大丈夫なのか?という気持ちになはります。
● 今夜も続きを観よう!アニメ、超たのしい!!