● 午前中から「スーパーフェスティバル」に出動!おもちゃパトロールに行ってきました。実際の買い物は大したことなくて、バンダイの当事モノムービーモンスター「ガメラ3」の劇場限定ソフビを格安で入手したくらい。会場はヤシオリ作戦の現場ということもあって、心高鳴るひと時を過ごしました。やっぱり、あーでもない、こーでもないとおもちゃを眺めている時は最高に楽しいですね。
● 帰りの昼食、いつも神保町まで歩いてしまってから、大概の店が日・祝お休みなんで困っちゃうんですが、今日はなんとなく目星をつけていたレストラン「カロリー」へ!名前がすごいのですが、もちろんメニューもすごいです。頼んだのは、食いすぎ必至の「ビッグメンチカツ鉄板焼き」。まず、スパゲティがほぼ一人前乗ったうえに、お店名物のカロリー焼き(牛肉と玉ねぎを炒めたやつ)が乗ってて、さらにその上に厚さ3センチはあるんじゃないかというメンチカツがドーン!これでライスもつきます。スパゲティだけでそれなりのボリュームあるのに、このメンチとライスはまさに「学生向け」!!なんというか、モダン焼きをおかずにライスを食べる感じですかね。
● 初めて食べましたが、ジャンクなうまさで満足。後味はかなりグッときますが、また機会あれば行こう!という気になった50代です。
● ラフスケッチを、クリアな線画にトランスレートする、というWebサービス(現在試験運用中?)「全層畳込みニューラルネットワークによるラフスケッチの自動線画化」を知りました。マンガ描いたりしてる人、一度試してみては?まとめ記事を見ると、それなりの精度で自動的に線画にしてくれるっぽい!!これは、ひょっとしてかなり「現場感」を変革するツールになるんじゃないですか?アニメでいえば、ラフ原画から、即、クリンナップみたいなトレースマシンが作れるってこと?時間あるとき試してみたい。
● もひとつ、未来っぽい技術。テックインサイダーの、このすごい記事!!「スプレーを吹き付けるだけで強度を出す」という塗料?なのかな?強度って言っても、ちょっと想像以上の強度なので驚きます。動画見たら、興味出ますよ?この塗料、値段さえ安くなれば造形に使えそうじゃないすか?簡単に中空パーツとか作れそう!!
● 先日が丸一日きゃあきゃあ講座(+宴会)で叫んでいたのから引き続き、今日もおもちゃできゃあきゃあやってたら、夜にはすっかりぐったりしてしまいました。加齢?いやいや、明日も元気で頑張るぞい。朝から、毎月恒例の定期検診なのです(じじむさい)。