⚫︎ 今日は、昼間、任天堂とDeNAが業務・資本提携の発表したってニュースがあったみたいです。内容は、engadgetの記事がわりあい詳しく書かれていますが、なんといってもきになるのは、やっぱり新ハード「NX」でしょう(’∀`)当たる、当たらないはともかく、任天堂が何を考えているか?が如実に出てくるのは、やっぱりハード。期待ふくらんでますよ!

⚫︎ あと、先日?『ラブプラス』シリーズプロデューサーの内田明理、イラスト担当のミノ☆タローの両名が揃ってKONAMI退社を報告してましたね。事情はよくわからないけど、結果として、ミノ☆タローさんが「新しいペンネーム“箕星太朗(みのぼしたろう)”名義に変わります」って書いてたこと。ああ、ペンネームはKONAMIのものだったのか。だとしたら、なんか、ちょっと不思議な感じ。そこまでキャラクターっぽい扱いの人ではなかったと思うしなあ。心機一転、自分から旧名を捨てる、という宣言なのかもしれませんけど、真相はどうなんだろう?

⚫︎ 「エンジニア話法は”ルー語”よりスゴかった」ってエントリ、確かにそうなんだよな、という印象。ただし、エンジニアでなく「ITの人全般」「代理店の人」ね。印象としては、もともとIT系で使われていたものが、流行に敏感な代理店の人が、それを「お!俺たちのギョーカイ用語と違ってる!イケてる!」って思いこんて取り入れてる、って感じなんですかね。まともに日本語使えよ!というよりは、フワッとした話ばっかりになるので、まともに会話ができませんよ、というのがオレの本音です。

⚫︎ 前に、鷲だの、鷹だの、フクロウだのがいる「猛禽カフェ」ってのを聞いたことあるけど、吉祥寺にもできたんですね。「鳥の意識を引くために手を振る、指を目で追わす、口笛を吹くなどの行為は禁止」だそうですが、やっぱり、それで事故が起こっちゃ困るということなんでしょうか。そんなこと言われたら、びくびくして、お茶も飲めないイメージなんだけど、実際はどうなんだろう?まあ、このニュースのいいところは「MY鷹を連れてくつろげるカフェ」ってタイトルですよね(’∀`)鷹匠でもなきゃ、MY鷹なんて連れて行けない・・・。

⚫︎ 今日1日モニタながめっぱなしだったので、目が辛い。おかげで、眠気にも転じてきている。目薬さして休みます。