⚫︎ ガイ山さんが面白いと言ってた海外ドラマ「ARROW」。原作はDCコミックのヒーロー「グリーンアロー」なので、かなりバットマン的。ためしに観たら、かなりおもしろい!弓矢アクションがカッコイイ!第3話から、デッドショット(バットマンにも登場するヴィラン)が出てきたりとか、サービス満点!!テレビドラマならではのフックや、テンポの良さもあって、ある意味、ノーラン版「バットマン」よりも「DCヒーローの実写化として正統」的な面白さです。コミックのイメージだと、羽根のついた中世の衣装着てるイメージあったけど、実際、そんなコスチュームだったのは大昔で、最近はドラマ同様に、フードかぶってたんですね。「ウェアハウス13」にはそろそろ見切りをつけて、すっかり「ARROW」にシフトしちゃいました!キャスト流しの合間にガンガン観ちゃうよ!え?huluは期間限定配信なの?
⚫︎ なんだかさっぱりわからないけど、相変わらず「ユリ熊嵐」を見続けています。なにしろ可愛いのは、変身(?)シーンの「百合ヶ咲るる」の決めポーズ、そして、「ショーーーーック!熊ショーック!」っていうコーラスのアタック音。なんか、バカでかわいいなあ。もう10年ぶりくらいに着メロ設定したわ!!
⚫︎ 近所にあった担々麺の専門店が店をたたみ(そこそこ美味しかったのですが)、代わりにできたのが「まぜそば」の専門店。どんなもんだろうと思って行ったんですが、要するに「油そば」と言われているものとほぼ同じものでしたね。メンマ、チャーシュー、桜エビと、高菜・・・。これをぐちゃぐちゃまぜて食べる!いろんな味がして「おいしいんだかなんだか、よくわからない」感じでしたね。素直に「うまい」とは思わなかったので、たぶん二度目はなさそうですが、こういうものが好きな人たちというのはいるんだよなあ。不思議だ。ジャンクフードってつきつめていくと、こういう味になっちゃうのか?
⚫︎ キャスト流して複製してると、なぜかプラモデルが作りたくなるの不思議。ここは、我慢のしどころ。とにかく、何もかも、やるのはワンフェス終わったら!そう心に言い聞かせる。年に2回、毎年そんなことを思う。