⚫︎ 年は明けましたが、通常営業な感じでいきますね。

⚫︎ 元旦の初日は、プラモ初め。今年はバンダイの「タイ・アドバンスト」1/72をチョイス。その昔(高校時代)はamtの大味、かつ高額な輸入キットしかなかったわけで、それでもありがたがっていたわけだけど、これはそのへんの歴史を軽くいなしてくれる最強のキットです。程よいサイズにつめこまれた繊細なディティールは、「日本」らしいアプローチ。

tie0101

⚫︎ さらには、スナップフィットで組みやすい。ものの30分で完成しちゃうあたりも日本らしい。さすがバンダイ。せっかくだからファレホカラーを水でしゃぶしゃぶに溶いてウォッシングしてみた。これは、塗装環境に戻って、ちゃんと仕上げたくなるキットクオリティだなあ。

tie0102

⚫︎ 特に興味なかったんだけど、ネット上で話題になってたので画像リンク貼っておきます。2014年12月30日に「紅白アイカツ合戦」というのが公開。あとしばらくは配信されてるとの話。アイドルものアニメもいろいろあるけど、このパターンの配信はまさにぴったり。いい動画コンテンツだと思います。

⚫︎ 同じようにネット上で話題になってたのが、カンガルーゾンビ映画『ウォーターボーン』。以前、クラウドファンディングで資金集めてたのは知ってたけど、100%を超える支援を経て制作開始していたとは・・・。

Waterborne needs a zombie kangaroo from Ready to Roll on Vimeo.

⚫︎ 2015年といえば、使徒がやってきて、ジェッターマルスが生まれて、ドクとマーティーがやってくるアニバーサリーイヤー。とはいえ、現実的な話、きになるのはApple Watchですよ。まず問題は謎に包まれたスペック。そして、問題のお値段はいかに?

⚫︎ 今年もよろしくお願い致します。