⚫︎ 今日は、彼女からクリスマスプレゼントもらった!先日の日記に書いた「AIAIAI」のヘッドホン「StonesThrowエディション」。めちゃかっこいい!

head1222

⚫︎ 彼女の使ってるYAMAHAの海外モデル、HPH-PRO300もかなり可愛いんだけど、こっちはデンマークのミニマムデザイン!ハードで、可愛くて、いかすやつだ。

⚫︎ で、せっかくヘッドホン新調したので、何を聞こうかなーと考えた末に「Gのレコンギスタ」OP曲、「BLAZING」が欲しくなってiTunesでDLしました。GARNiDELiAってユニット(バンド?)もよく知らなかったんだけど、この曲はなかなか気に入っている。アニソンってのは、聴くだけでもビジュアルが容易に浮かぶので、楽しみやすさのハードルが低いんだな。ED共々、どっちも気に入ってる。

⚫︎ 「夜のヤッターマン」のドロンジョ様が9歳だった。そうか、予想はしていたけど、今時はこういう逆転劇がウケる(という製作者側の読み)のかなあ。ドロンジョ様は、ワルだったからこそ輝いていたような気もするんだけどもなあ。ドキンちゃんとか、タコミちゃんもな。

⚫︎ 来月発売の「美術手帖 2015年 02月号」が、まさかの「ロボットデザイン」の特集だそうで、今週末「オタクの学校」での講義が非常にやりにくくなりました。ま、先出しだからまだマシだけど、下手するとひっくり返されかねない箇所もあるかもしれない。とにかく、自分なりに、しっかり、論理的にやろう、そうしよう。

⚫︎ 最後に愚痴。「真実を探すブログ」っていう名前の、極めて情報ソース怪しく、恣意的な切り口でニュースを流しているサイトがあるんですが、そこの記事をFacebookとかで知人がほいほいシェアしてくるのが本当にへこむ。刺激的な不安煽る系ニュースが多いんだけど、これまでにどれだけのデマを流してきたのか、それで、どれだけネット上で手間が拡散してきたのか?と考えると本当に罪深いと思う、ニュース元も、拡散してる人も、だ。全ての情報を否定するわけではないけど、手間の確率がそれなりにあり、しかもそれが都合の良いデータだけを意図的に改ざんして伝えてきた過去があるわけで、個人的にはそれは「悪意」だと判断します。と、いうかさあ、そういうサイトなんだから情報鵜呑みにしないで、一度検証してみてから拡散してくださいよ、と思う。しかしつくづくブログタイトルと違って「真実」とは縁遠いサイトだと思う。

⚫︎ 明日12/23(火)20:00〜は「オタク大賞マンスリー」。クリスマスに、ガチで似合わない「こち亀」をテーマに行う挑戦的な内容のスペシャルホーリーナイト「ナイトメアこち亀クリスマス」(?!!)。おなじみの司会、宮昌太朗さんに加えて登壇者は、狂気の編集者、四海鏡さん。寂しくクリスマスを過ごすみんなのために、人肌脱いでくれるぜ!まあ、最高に「どうかしちゃった一夜」になるはずなので、皆様乞うご期待!!ニコ生はこちらから!!