● 今日は、昨日の「ルパン三世」に引き続き「Gのレコンギスタ」先行上映を観に行ってきました。なんか、終わって席を立つと、そこかしこから「最高」「面白かったー」と声が聞こえて来るレベルで、世間のファンの評判は上々のようです。「正直、この展開、無理あんじゃないの?」的な部分もあったけど、そこを「トミノセリフ」のエグさと「こういう事あるよねー感」で押し切られちゃった感じがあり、大絶賛!というほどではないんですが、期待にたがわぬ内容で満足しました。新しいか?と言われると、そうも言い切れない「いつものトミノ」作品の印象です。もっとも目新しいと感じたのは、主人公のキャラクター。弁が立って、抜け目なくて、かわいくて、女子にも、周囲にもチヤホヤされる、いわゆる「世渡りの上手いガンダムパイロット」って、トミノ作品では珍しいんじゃないですか?(ロランは優しくされてたけど、純朴だったしな)あと、女の子キャラがみんな可愛い!いわゆるデザインも、行動のキャラクター性も。感触としては、「∀」と「キングゲイナー」の真ん中くらい、の印象でした。ガンダムファンにはおすすめです!劇場公開ない地域の人はテレビ放送を楽しみに待とう!

● あろうことか、テレビ出演者、というお仕事が巡ってきました。J:COM「アクトオンTV」チャンネルで、9月から「つくろうプラモNAVI!」という番組のナビゲーターをします(たぶんしばらく務める事になるんじゃないかと思います)。裏方ではなく、出役としての仕事というのは初めて(構成兼任でオタク大賞マンスリーは出演していますが)で、正直プレッシャーもあり、まだ手探り状態。何しろ、出演は、メーカーの方(ゲスト)と自分の二人霧。現状は二回目まで収録しましたが、まあ、反省しっぱなしですよ。これまでのラジオやニコ生は、いかに「司会者」に甘えていたか?という事ですね。初回は9/4(木)24:00〜OA。テーマはコトブキヤさんの「N-ノーチラス号」。視聴環境ある方、見てください!(この先、ネットでの配信もあるようですが、今のところ未定です)

● 吾妻ひでお先生の名作「チョッキン」がついに完全版で復刻!!これは嬉しい。どうかしちゃったキャラと、そのセリフのテンポと間。吾妻ひでおはロリコン漫画家である前に、ギャグマンガの描き手として天才だと思ってるんですよ!そのセンスが爆発したのが、たぶん「チョッキン」連載時から「やけくそ天使」「ネムタくん」くらいの時期じゃないかなーと思います。多くの作品は、全集や、復刻で手にすることが出来るけど、「チョッキン」が長いこと入手がムズカシかっただけに、要チェックです。もちろん女の子は可愛いよ!このまま「ネムタくん」(一番好き)復刻への道が開けるといいな!