● 家にこもってひたすら原稿書いてたら夜になった。そんな休み明け、通常営業復帰の一日。
● サンリオがやってる「ピューロのうわさ100」ってサイトがとても楽しい。ピューロランドに関する情報を、全部、短い動画(しかも、Vineってとこがイマドキですごくい)にしてる。動画のそれぞれがTwitterなんかにシェアできるような仕組みというのは効果あるだろうし、広がりもあっていいなあ。このサイトをデザイン、企画した人は尊敬しますし、それに乗っかったサンリオのフットワークの良さも立派だと思います。ほんと、Webで久しぶりにアイディアの上手な着地のさせ方に出会った。
● 例のまんだらけの鉄人28号の犯人、逮捕されたらしいですね。ま、そりゃそうだ。近所の中古おもちゃ屋に「6万円」だかで売ってしまったとの事で、「欲しかったんです」的なマニアではない事が判明?金目当てなら、もっと盗むもの考えろよ!!とは思ったけど、後に出て来た報道で「同容疑者は『ウルトラマンに出てくるような怪獣が好きで、人形を売った金で新しいものを買いたかった』」って証言が出て来たよ(笑)。やっぱりマニアだった(’∀`)。うーん、オレも怪獣の人形は欲しいもんなあ。マルサンの程度のいいアンティークが欲しかったのか、それともエクスプラスあたりのリアル系ソフビが欲しかったのか・・・。
● しかし数日ぶりにネット巡回してみれば「悪態」と「愚痴」がちょこちょこ飛び込んで来る。悪い人たちじゃないんだ。理想を目指してる人たちなんだ。でも、それだからオレにとっては質が悪いなあと思えてしまう。「悪態」とか「愚痴」は、何も前に進めてはくれず(前に進めない事が、彼らの美徳だから構造的には正しい事をしているのかもしれないけど)、モノゴトを停滞させるだけだからな。
● 今夜は、半額で入手したマジンボーンでも組み立てて、可動フィギュアの可能性を探ろう。くっだらないし、大きな意味で人様の理想とはほど遠い可能性だけど、オレは前には進めたいんだよ。