● 帰省から戻り、Huluで「妖怪ウォッチ」観ながらスパゲティ作って食べました。パスタは、市販のレトルト「カルボナーラソース」であえて、冷蔵庫にあったチーズとサラミ載せて、グラタン風に。かなり簡単だし、それなりの味付けはされてるから失敗なし。グラタンとはちょっと違うけど、焦げたチーズが美味いのでまあいい。コンビニ、スーパーのグラタンレベルは軽く越えますので、おすすめです。市販の「カルボナーラソース」が、決してカルボナーラではなく、パスタ用ホワイトソースなのが、この簡単メニューを実現しました。ありがたい。
● しかし、こんな時間ですでに眠い。・・・よ・う・か・い・の〜せいなのね。そうなのね!日常が戻って来た。
● シリアで過激派ISISに拘束されたジャーナリストなる人は、WebではPMCのCEOと名乗っていた人物らしいので、なんだか仕方ねえなあという気分になりつつ、その素性をTwitter上でISISらしき相手に「その人、ソルジャーですよ」とリプライをとばしたジャーナリストなる人もいたりしてうんざりでした。ひどい話だ。今後、自分も戒めようと思うのだけど「わかってない奴が口出してしまう」のが一番やっかいな事ですね。その筋の話は、その筋の人が語り、進めるべき。民主主義ひどい、と思いながら「代議制」が落としどころだと感じている自身のスタンスは、まさにそれだ。「家庭をを預かる主婦の立場から」政治とか語られるのは、うんざりだ。正直、そのあたりを勘違いさせてしまうのはやっぱりネット社会の影響なんだろうなあ、とは思うんです。日記は所詮日記で(この記述も)、メディアではない。素人の感想や意見をまとめたものを「メディア」と同列に勘違い(Web上だと、型式は全く同じなので)してしまう(むしろそれを推進する人もいる)のが、近年のイライラの原因なんじゃないかな。
● そんな殺伐とした気持ちの中、まいんちゃんがすっかりお姉さんになってしまった事に少しにやにやした。トッキュウジャーの映画とかにも出てるんですよね。そうそう、今日、スーパーひたち社内でつい聴いてしまった藤岡藤巻と大橋のぞみちゃんの「崖の上のポニュ」ほんと久しぶりに聴いてたら、可愛過ぎて涙ぐんじゃった。「まんまるおなかの女の子」かぁ〜。かわいいなあ。
● はやく寝よう。