● なんだか周囲はお盆休みが始まっていて、楽しそうだなあとは思うんですが、オレは通常営業で、お台場詣でによるプレビュー、および会議。で、それ持ち帰りーの、ナレーションを明日いっぱいで仕上げーの、他にも抱えてる仕事ありーので、まだまだ「休み」どころではないんですよ(ノД`)それにしても、おにぎりマネージャーの話題は楽しそうだったなー。お祭りムードで、テレビ、雑誌で追いかけまくってるけど、それもまた「男のロマン」なんですかね。あの高校の野球部員にとってはいい思い出になるよなー。

● これ言うと「強がり言うな」って言われそうだけど、オレ、正直言ってかわいい女の子とはいえ、彼女でもない他人の握ったおにぎりって、食べるのちょっと抵抗ある派、なんですよ。友達の家の家庭料理とかにもそれなりに抵抗あり。潔癖性というわけでもないんですよ。友人の作ったモノなら食えるとは思うから。飲食店では、どこの誰かも知らない野郎が作ったものをもりもり食べてるわけで、この心理状態は論理的に説明できないわー。なんなんだろうなー、この感覚。

● いとうせいこうの小説「親愛なる」が届いています。こいつのミソは、読者によって内容が変わるというところ。購入時に入力した名前や住所を元に、表紙から中身の重要箇所にいたるまでテキスト内容がカスタマイズされるという仕組み。通販サイトが購入履歴を元におすすめ商品をサジェストして来たりするのがイマドキですが、その考え方を小説に応用するとこうなるのか!!という感じ。そんなわけで、この本Amazonでは売ってないです。

seiko0723

● フィクションの中に、さりげなく織り込まれて来る「自分自身の情報」がことのほかエキサイティングで、このあたりの演出が上手いなあ、と思いました。この作品の大元は、いとうせいこうが実験的に(?)トライしたメール配信小説で、当時から読者によって異なる内容のメールを送っていたというシロモノ。オンデマンド出版というカタチでの復活ですが、楽しいのでこの機会にいかがです?

● スターウォーズのファンアイテムで、シスの秘密が書かれた幻の「シスの書」ってのが発売されるらしい。スターウォーズ関連のアイテムでこのテのもの(劇中アイテム)で一番難しいのは、文字だと思うんですよ。あの宇宙は英語圏なのか?と。そのあたりはサラッと「英語」にしちゃってる(会話が英語なのはともかく、プロップとなると・・・)んですけど、やっぱりちょっと気にかかる。日本語訳になれば、ますます違和感が出て来ると思うんだけど(読んでみたい事には変わりない)

● とっとと仕事終わらせて、エポパテ人形作りたい!!