● さーて、ワンフェス前のテンパり日記ですが、タイヘンな事になってきました。とりあえずガドモワザンは量産体制にはいりましたが、問題はブリザードガンナー。本日、今日はワンフェスへ第一便の荷物(複製品、展示品)を発送。本日の発送でなんとか前日搬入分にはあるていどの状況作れる感じです。が!がががが・・・。ブリザードガンナーのメインボディ、粘土埋めの最中に思わずパーツを破損という大トラブル!うわー、補修にまた時間かかるよ(ノД`)今回はちょっと、本格的にまずいぞ。いくつ複製できるんだ!ぎりまでやるのがワンフェス(’∀`)負け惜しみになってきたぞ、はじまってもいないのに!!
● 外に出たついでに本屋に立ち寄ったら、話題になってた「LEDトレス台が付録についた『ちゃお』が売ってたので購入!あれ?これって、不審な行為なのか?(’∀`)いやいや、本屋さんの袋に入ってるので安心!しかし、むき身でオッサンが少女マンガ雑誌持ち歩くのは、マジ不審者だよ、だって、改めて思うけど、この表紙だよ!
● 男が少女マンガ呼んでたら不審なのか?とかマンガファン(それなりのプロの方たちまで)が荒ぶってましたが、そういう事じゃないよね。「イイ歳したオッサンが、少女マンガ4冊買って、他人から見てわかるように持ち歩いてたら不審」って事だよね?だって、対象は「少女」だよ!もちろん、読みたいなら自由。本屋さんで恥ずかしそうに買ったら家に帰って堂々と読めば良い。オレだって、怪獣だのプラモデルだの大好きだけど、正直道道と持ち歩くには抵抗あるもん(’∀`)。周囲も、きっとそう思うはず。だって「おもちゃ」だもん。不審とはいわないまでも、少なくとも、街中では「趣味丸出し」で歩くのは、ちょっとどうかした人だと思うよ、オレも。
● 今度は、諸星大二郎×海洋堂だって(笑)。なんか、これまでなかったのが不思議。タケミナカタ、ヒルコ、稗田礼二郎、無支奇、ハルピュイア、アエン。って言われても、なんのこっちゃかわかんないよね(笑)稗田礼二郎は、ジュリーには・・・にてないよなあ(’∀`)
● かと思えば、タカラトミーから、リカちゃんサイズのカードキャプターさくら発売ですって。いったい、今はにせん何年?これ、絶対当時出てましたよね?いや、出てないかもしれないけど、オレには、こんなの記憶にあるよ(思い込みかもしれない)。いいですか、こういうのを、大きな大人が堂々と買っちゃ不審がられるんですよ。なぜなら、この商品の対象年齢は・・・ハッ!!オッサンか!対象がオッサンなのか!?(たぶん、そうです)