● 昨日の夜なべ仕事で今日は、驚くべき寝坊で昼すぎまで睡眠。起き出してからもだるさが持続してるけど「やらなければ」という事で、家にこもってひたすら原型との取っ組み合いがスタートしています。のこすところ正味5日。どこまで出来るかが、毎度の事ながらヘビーです。なんとか、幕張では笑顔でみなさんをお迎えしたい(笑)
● 今日は、昼に中野でたい焼きを買食いしたんだけど、あいつ、結構カロリー高くてびっくりした!250kcalとか余裕であるんだもん。おいそれとたい焼き食えないじゃないですか。今日の夕飯はこんにゃくで決定だわー。
● それから、すでに開催終わっちゃってるけど、六本木でやってたスヌーピー展の目録が届きました。お値段はそこそこするので、ボリュームあるし、テキストも充実してるし、何より装丁が可愛い!(祖父江さんのお仕事だった)
● 内容も1950年代からの歴史をまとめてるので、peanuts入門としてもとてもいい。見よ、このライナスの可愛さを!
● まめ知識も豊富で、意外に知られていないアポロ計画との連動(司令船の愛称がチャーリー、月着陸船の愛称がスヌーピー)なんて雑学の基本から、いろいろ楽しめます。掲載スチルも雰囲気あって最高だ。
● まだ、通販で買えるので興味ある方は、目録だけでもぜひ!
● 本日、オタク大賞でもお世話になってる東海村原八さんの模型塾で、今期の塾参加者の募集がはじまりました。このご時世という事もあって、今期は俺も「デジタル原型」学ぶべく「デジタル原型 超入門」に参加申し込みました。興味のある方、一緒に勉強しましょう!申し込みは、模型塾のサイトから!
● デジタル造型と言えば、廉価版3Dプリンタでおなじみの3DSystems http://cubify.com/sense/が、今度は廉価版3Dスキャナを販売するとの事。これがハンドスキャナという未来感。いや、どっちかというと、空港にある金属探知機的な感じか?5万円そこそこのお値段だけど、気になるのはもちろん読み込み精度。いまひとつわかりにくい。こりゃあ・・・ごまかしてるんじゃねえか(’∀`)。このサイトの動画レポートで、読み取りデータが確認出来るけど・・・まあ、こんなもんだよなあって感じ。
● 使い方次第で、遊べそうな気もするけども。
● さあ、本格的にいろいろきびしくなってきたぞ!