● ワンフェスの告知してたら、Twitterでのリアクションがあったので思わずさらっと過去の出品物とか振り返ってしまいました。ああ、いろいろ出してました。たとえば、これ。ザンザルブ。重機動メカって、なんとなくで覚えてる人が多いので、細かにアレンジしても「ああ、こういうもんだったよな」って納得してもらえる、そんなおおらかな一面もあります。正直、設定に忠実なのはアオシマのキット(笑)。クマクマアリス版はだいぶ、好みが入ってる造型ですね。ちっちゃいアディゴ二機のオマケ付きでした。

IF

● で、ドグマック、とギランドゥも、こんな感じ。色塗ればそんなに違和感ないと思うんですが、原型サフ吹きだと、わりとデザイン変えちゃってるのがわかりますね。まあ、カッコいいと思うものを作る、という姿勢なので、これでいいんじゃないかと思ってます。

IF
IF

● アブゾノールなんて、本当に違っちゃってますよ(笑)こっちの方がカッコいいんじゃん!!って主張は・・・一応、あります。

IF

● で、重機動メカに比べてめちゃ売れたソロシップ。そりゃそうだ(’∀`)クマクマアリスとしてはめずらしく再販しました。まあ、主役メカだし・・・。これも、ぱっと見では違和感ないと思うんですが、アオシマのキット比べたらフォルムとかもう別物なんですよ。印象の問題ですね。完成見本、ふたつも作ってる(可動するのです)ところに、力の入れ具合が伺えますね。

IF

● Twitterで「ワンダーモモ」が帰って来る!とかいう一文を目にして、何でイマサラ(笑)とか思って、復活の狼煙となっていサイト観に行ったんですよ。そしたら・・・知らない人でした(’∀`)だれ、この子!まあ、時代が変われば、リファイン、必要なのはわかりますよ。でも、今っぽくなった(ガッチャマンクラウズみたいな)でもなく、当時のタッチをリファインしたでもなく・・・「当時の古くささ」だけを残した不思議なデザインになってたよ。知らなかったんですが、Webコミックとして、アメリカンな感じで継承されてたんですね。道理で・・・。ミニスカではなく、あの前たれ。オールドスクールなキャットウーマンはじめ、アメコミヒロインに多いパターンですもんね!(なんでだろう?日本人意はいまひとつわからない感覚だと思います、あれ)