● 京都で授業終えて、帰宅してみれば、ガンプラの新作アニメ「ガンダムビルドファイターズ」がスタートして、Twitterのオレのタイムライン(ガンダム好き多し)はおおいに盛り上がってました。で、夜になって録画を視聴。なるほど、これは「ガンダム」じゃなくて「ガンプラ」のアニメなんだ。近年には、「ガンプラビルダーズ」ってにもあったけど、あの時よりも方向性ははっきりしてますね。「旧モビルスーツの新作画による大活躍」で、年長さんにアピール。これは、今後、相当なアドバンテージになりそう(何しろ、これまでのMSの数だけエサの種類が豊富なんですから!)で、そこからの、プラモ購買促進という流れは、マーケティング的に見事。ガンプラの文脈から、汚し塗装とかの「ひと昔前のリアル表現」を遠ざけたのも「イマドキのコドモ狙い」として、すごく割り切ってると思います。さすが「サンライズのアニメ」ならぬ「バンダイのアニメ」!!ただ、アニメ作品としては「あれ?これミスター味っ子みたいだぞ」というくらい新味はなくて、お話の「よくある感」含め、ほどほどな感じ。むしろ、やりすぎない方が良いのかもなあ。(そんな中でもラルさん、というキャラ出して来たり、RX78をイマドキ作画でアクション見せてくれるあたりは、程よいくすぐりになってるんですね)

● それにしても・・・プラモ屋常連の中年、ラルさんはリアルすぎてイヤだったよ(ノД`)「グフが最強」みたいな中年のオッサンって、実際にいると「スゴく面倒な感じの人」なんじゃないのかなあ(笑)・・・いるよね、そういう人。来週も、ぜひ観よう!

● 今日は大学での授業に備えてホテルでの朝食も食べたし、授業終わりで学食できつねうどんも食っちゃったし、まあ夕飯抜きで寝ようかな・・・。無性に、先日食べたムルギーランチ思い出して恋しくなって来たけど・・・。よし、今度は家でムルギーランチ作ろう!(出来るのかどうか知らないけど)と、いう決意だけした。

● そうそう、大学の学食に、有名店なんつッ亭がコラボしてて、オリジナルのラーメンを出してました。そのポスターがあるんだけど・・・、このコピーは何?「味の素調味料を使った云々」は必要なのか?

nant1007

● 身体だるくて仕方ないので、本日は休みます。