● 一日中、PC前でメール書いたり、原稿書いたりで一日が終わりました。眼が、眼が・・・キツい(泣)。モニタに遮光フィルタ見たいの着けた方がいいのかな?せっかくのAppleモニタの鮮やかさが消えるのがしのびないんだけどもなあ。

● ペッパーショップの古賀さんからステキな郵便物が届きました。「PEPPER SHOP CLASSIC REBOOT」というシロモノ。フリーペーパー「PEPPERSHOP」のリブート0号って感じのやつ。ペッパーショップも、今年で20周年だそうでおめでとうございます。とにかく、リブートですので、今後もフリーペーパー再始動、といういう事で続刊楽しみにしようと思います。欲しい人は、ビームス、ほか、米沢嘉博記念図書館、美学校、阿佐ヶ谷「Loft A」秋葉原「MOGRA」あたりで無料配付されてるので探してみてください!

pepper0418

● しかし、巻頭の元「美術手帖」編集長の楠見さんとの、オーディエンスに迎合しない、という対談内容は、個人的にはよくわからなかったですが、それは、アーティストサイド(と、それを支援する人)のロジックなんですよね。例えば、放送作家という仕事の場合は、「現象」や「気分」をオーディエンスに届けるための作業。快感や、共感といった、楽しみを届けてなんぼのお仕事ですから、理解できるはずがないか。でも、作家の仕事って、少なくとも、対談で言われているマーケティングではないんだよなあ。昔から何度も言ってるけど、サービス業なので。

● ホビーストックではじめた、クロマグロのフィギュア、なんかスゴイ(笑)値段も結構するので、どういう商品設定なんだろう?スケールも1/1というわけでもない、微妙なサイズだし。あと、説明文にある「その希少価値から「黒いダイヤ」とも呼ばれる。」ってのは???だなあ。黒いダイヤは、石炭の事だろうと思うんだけど・・・。

● あと、くどいようだけど、再告知!今月のオタク大賞マンスリー4月号は4/23(火)20時からやります(ニコ生もあるよ)!今回のお題は、春らしくにぎにぎしい感じで「アニソン」がテーマ。著作権にも優しい「アニソン紅白歌わない合戦」!!!という事で、みんなでアニソンに対する熱い思いを語ってみよう!という企画です!会場はいつもの「模型塾スタジオ」で、今回も「観覧可」です。配信終了後には毎回恒例の「伏せ字なし!ボーナストラック」もありますよ!入場料は1000円(※飲食物の持込みはOKです)

●また、みなさまがカラオケで歌う「あなたの心の勝負曲(ただしアニソンに限る)」を募集します。ここで一発!という時に繰り出す、勝負のアニソンをお寄せください。番組内で紹介させていただきます。驚いたのは、この時期にNHKが、同じようにTwitterで「心のアニソン」の募集をはじめていた事!!そんなわけでTwitterでつぶやく際は、必ずハッシュタグ「#心のアニソン」つけてね!

● 今週末は、劇場版シュタゲのチケットとったので観に行くぜ!