● さすがにワンフェス搬入まで5日を切ったので、いやな汗をかきはじめました。まずいなあ。今日こそはシリコンに沈めねぇえとなあ。もちろん、日々のお仕事はさぼれないわけで、プレッシャーで死にそうだ。これ、毎度の事なんですよね。

● うちに、デカい虎徹さんがやってきてた。12インチサイズといいながら、デカいデカい。HOTTOYSの人たちと比べても、一回りサイズが大きいンじゃないでしょうか。あまりの値引き具合に、うちの人も思わずポチってしまたのだと思う。さすがに、デカさに見合ったエッジのシャープさとかは堪能出来ますし、全身約20個のLEDが光るってのも見所。マスク跳ね上げた状態の虎徹顔がついてるあたりもファンサービスとしてよく出来てるとは思います。「12“PM ワイルドタイガー」(バンダイ/2013)。しかし、野郎フィギュアだけに、デカいなあ。

● オレはパチンコやらないんだけど、Twitterで流れて来て知った、CR「神音の森」という機種。サイトを見て「あ、オリジナルの萌え系パチンコね。知ってる知ってる、そういうの、今出て来てるんだよねー」とか思ってると大間違い。とんでもない狂い方をしてる。まさかの森進一。想像を絶するとは、この事だなあ。コレは、業界ではすでに有名な話なのか?もうちょっと、人に知られても良い程の狂いっぷりだと思いますよ。

● 気になったニュース。「先生が保管してたはずの生徒のパスポートが紛失」して、その子だけ海外修学旅行に行けなかった、という話。これは、罪作りだなあ。そもそも、一時的にせよ、パスポートを先生がまとめて保管するというシステムは、パスポートの在り方としてどうなのか?という疑問もあります。そこは、生徒の自己責任として、教師が背負う部分でもないように思うんですが。しかし・・・紛失した理由に本当の罪がかかうされているような気がするよ。