● 地震が自分の中で軽いトラウマになってるのがよくわかった。今日は、揺れ方が3.11の時の感じに似ていた正価、モロにあの日野怖さを思い出してしまい、1時間程仕事が手に就きませんでした。軽くトラウマになってるなー。
● 昨日は、なんだか猛烈に体力消耗したので日記も忘れて寝てしまいました。今週末は、少しゆったりと構えて、きっちり更新したいです。という矢先に、SoftBankからのご無体なキャンペーン。iPadミニのテザリングサービスが、iPhone5に先駆けてスタートだとか。いや、もう一週間程度の期間のズレくらいどうってことないんですが、ちょっと既存ユーザに対して冷たいよなあ。とか言いつつ「au」もあんまりだ(’∀`)意気揚々と、100年使えるメールとか言ってスタートしたau ONEメールが、サービス終了。どっちもこっちもひどい。
● 最近は、iPhoneで「対戦ズーキーパー」がお気に入り。ほぼ同じルールで後追いの「LINE POP」の方が、挙動とかキレイで、難易度も低め、爽快感は上がっていて、とにかくよく出来てるんですが、ズーキーパーのキャラの可愛さに軍配をあげよう。だから、モバゲーなんて遊んでないんですよ。今、噂の「美少女競泳メドレーバトル」とか(笑)。しかし、このキャラ絵とか、操作画面ののクオリティはどうなんだろうなー。同人どころか、学生が授業で試作したゲーム程度にしか見えないもんなあ。PCゲーム黎明期のエロゲーといってもいい。
● 同人といえば、イギリスで作られてるファンムービーなんですが、スポンサー募って資金が集まったので、本格的に作品づくりに入った、という凄いマンガ映画。始まって最初は何のマンガかわからないです。なんと、これが、実写版「ドラゴンボールZ」!ネタバレした瞬間に、クオリティがまるわかりになるという(笑)そういう意味では潔い自主制作映画。忠実なシーン再現を試みる当たりはファンムービー的ですが、途端に「技術力」の壁にぶつかります。そういうところまで含めてモロに自主制作。
● これ以上、予算つっこんでも状況は良くなると思えないですが。
● Amazonでは、アルターのウェイバーくんが熱いとの事ですが、ヘビーアームズEW版と、モリモリが安いところに注目だ。