● いや、厳密には誕生日は先週なんですけど、今日は、彼女のお誕生日祝いに、フルオーダーメイドのシャツを作りに出かけました。ユニクロでシャツ買えば3000円程度だけども、オーダーメイドだとやっぱり2万近くかかっちゃう。贅沢品だとは思うけど「気に入ったシャツ」を入手するにはやむを得ない値段なのかもしれない。「気に入った」とは、そういうコトなんだと思います。良いシャツが出来ますように!
● で、ランチは、お出かけ気分の相乗効果で以前から気になっていた「ゴッサムグリル」へ。店名からも明らかなようにニューヨークのステーキハウスを意識したお店。ランチなので安く済んだけど、確かにニューヨークのステーキらしいものが出てきました。サーロインといいながら赤身部分は、日本人好みのやわらか食感ではなく、がっつりと歯ごたえのある赤身。こういうお肉でステーキ出してる店ってたいがい、ゴムみたいなステーキなんだけど、ここのはちゃんと「赤身の味」がしました。看板に書いてあったけど、エイジング処理してるからかな?固いけど、オイシイ。このあたりがニューヨークらしさ、という事かもしれない?ピータールーガーとかの「凄み」はないけど(ブルックリン的な乱暴さもないけど)、ごくごくスタンダードな、気取り気味のニューヨークステーキという事ですね。
● そんで、いつか入ってやろうと思ってた「モスド」にも入ったけど・・・モスのいいところも、ミスドらしさも、なんだかどっちも味わえず微妙な感じ。カフェとしてはこぎれいで良いけども。ちなみに注文した厚焼きホットケーキ。
● 見た目の違和感以上にホットケーキまんま、の味でした。モスらしさ、ミスドらしさ、欲しかったなあー。味は、フードコートくらいのレベルだと思います。
● 今日のおもちゃは、おもちゃに非ず!でも、おもちゃコレクションに加わって、大事に(笑)保存してあるコレクターアイテム。通称「アクセスしてねレイ」のポケットッティッシュです。まるで、いかがわしい風俗店のようなデザインとレイアウトのポケットティッシュですが、実際は別になんてことはない、ただのポケットティッシュです。問題は、コレをガイナックスがオフィシャルとして配布したという事実。当時のガイナックスの面白がり精神の象徴的なアイテムだと思います。
● よくやるよねえ。まさに同人精神だよ。