● 今日はiPhone5の発表があったり、それに加えてauがiPhone用にLTEの電波帯確保しました発表があったり、今秋以降の携帯事情を占うような一日でした。SoftBankのつながりの悪さを実感してるだけに、auへの乗り換え本気で考えますよ。しかもLTEでデータ接続出来るなら・・・。しかもテザリングが出来るなら・・・(SoftBankもイーモバイルもいらなくなっちゃうじゃん)。詳細はまだ不明だけども、どうなるのかなあ?ややこしいから、誰か早く具体的な事をまとめてください!

● 今日のおもちゃは、ちょっと懐かしい(まあ、今の30代以下はよく知らないだろう)オジサンのための「がんばれ!ロボコン」のフィギュア。「HG がんばれ!!ロボコン・ロボクイ」(黄色い方)と「HG がんばれ!!ロボコン5・ロボピョン」。(バンダイ/1998)。うわ、まだゼロ年代以前ですよ。時のたつのははやい!シリーズ全部集めて、ロボット学校の生徒ロボはコンプしましたよ!もう7年程前にあった食玩ブームのアオリで、ガチャガチャのフィギュアの質がぐっと上がった時代があったんですよ。で、これはその中でも「かなり上位の部類」に入ったやつ。ん?成型がダルい?ロボットのくせにしわっぽい?いやいや、それで正解なんです(笑)着ぐるみの成型がダルダルなあたりがロボコンの仲間たちの特徴。天下の東映作品ですが、当時はこんなもんなんですよ。正直、子供心にも「この着ぐるみはなんだか安っぽいぞ」と思ってたもん(’∀`)そうは言いながら、ロボピョン、ロボクイは2クールめから新登場した、いわば二期生に当たるロボなんですね。だから、初代のメンバーよりはこれでも、だいぶロボっぽい!(初代のロボワルとか、ロボドロとか、ロボ的な造型ポイントはゼロだからね)そういうオリジナルの着ぐるみの出来の良さと合わせて、可愛らしさで個人的に推しメンの二体なのです。(ちなみに、方やレストラン、方やクリーニング店で働くロボですよ!)

● いやほんと、ダメなところまでよく再現してるよ。これがガチャガチャで買えたなんて奇跡だな。(主役のロボコンをのぞいて、他はこれ以降も立体化には恵まれてないキャラたちですからね)

● アメリカのニュースなんですけど、「ベーコンを食べ過ぎて母親に怒られて暴力をふるって逮捕」だそうです。実に悲しい。でも、ベーコン美味いもんね。食べたくなる気持ちもわかるし、「我慢しろよ!オレも我慢してベーコンは食べ過ぎないようにしてんだからさ」敵なき持ちにもなる。ベーコンは罪な奴だよ。