● 以前からイデオンンのプラモデル激安で、おなじみだった「駿河屋」ですが、このたびとんでもないセールを始めました。「1/600 重機動メカ アディゴ 100個セット
売価:\500(税込)」とか「1/760 重機動メカ ジグ・マック 100個セット売価:\500(税込)」とか(笑)。どんだけ余ってんだよ。思わず、アディゴ100個セット、買っちゃいましたよ。送料は300円なので、ひとつ8円ですね。新品定価より \31,000 安い!! 98% OFFって、コピーが泣かせます。すごい安い!!でも、問題は「置き場所」だよなあ。どーすんだよ(’∀`)

● しかし、アディゴは数多くてもなんとなく理解の範疇だけど(そういう問題でないのは承知)、「1/20000 最終戦艦 バイラル・ジン 100個セット」とか、なんかとんでもないインフレのような気がしてきます。あんなものが100個。「1/600 波導ガン 100個セット」も、かなりシュールですよね。・・・しかし、あまりに安いのでみんなガンガン買うのかと思ったらそうでもないみたい・・・。冷めてるなあ。いや、冷静なのか。

● 今日のおもちゃは、イデオンと関係ないけど、ドバイに遊びに行ったときにおみやげで買った「ラクダ」ちゃんのぬいぐるみ(RUSS/2007)。通販のラインナップにはないようなので、もう絶版のアイテムかも。垂れ耳がとてもイイ!ラクダのぬいぐるみとしてはかなりカワイイ部類に入ると思います。いや、マジで、ドバイってなんでも売ってるんですが、ドバイらしいものってのが、そんなにない。コレと、ドバイ名物のポルシェが当たる宝くじくらいですよ。しかしRUSSってのは、アメリカのぬいぐるみメーカーなんですけどもね(ノД`)

● 先日、「ゴッサムナイト」(バットマンのオムニバスアニメ)視聴したんですが、ダークナイトライジングで冷めたバット熱がふたたび燃え出してきました。読んでないけど「キャットウーマン・ホエン・イン・ローマ」買っちゃおうかなあ。JIVEとかヴィレッッジブックスと違って、小学館のは値段がこなれててありがたいですよね。極論だけど、「バットマン」って「猟奇王」と同じだから(おいおい)、あんまりリアリズムに走りすぎるとひずみが出るんだと思いますよ。ああ「ダークナイト」や「ライジング」が評価される世の中なら、「猟奇王」だってもっとい評価されてもいいですよ。むしろ、「猟奇王」の方がつつましく、沁みる作品だと思います。あ、ほとんど絶版なんだ・・・。