● まーた、雨だよ。週末、気分よく散歩のひとつでもさせろよ、ゴルァ!と、言いつつ本日、仕事で台本修正が入り、かなり滅入ってます(ノД`)。先方は、急ぎで明日の朝までに、って言うけど、じゃあ、それ「寝るな」って事?「やっつけ」の台本が欲しいならいくらでも「やっつけ」るぜ。
● 今日のおもちゃ自慢は(雨と同じく、まだ、続くのかよ、と思われながらもいけるところまで行く!)、愛知万博の時期にかなり夢中になっていた、モリゾーの手踊りパペット(オリエンタル国際/2005)本来のデザインでは、身体中ギザギザしてるんですが、パペットという作りの「都合に合わせ」て、完全にそういうディティールを無視してます。それでも、まあ、モリゾーに見えるし、その豪快さが気に入ってます。(そもそもオレはパペットというおもちゃにとてつもなく弱い)
● しかし、タグに付いてるメーカー名とおぼしき「オリエンタル国際」ってなんだろう?(’∀`)ググっても、そんな企業出てこないし。
● あ、ガンダムUC、EP5のPVが公開になってたんですね。知らなかったー。カイも出てるし、高高度の空の青さがちょっと新鮮だと思いました。
● 今から、期待。
● 驚いたニュース、鳩山元首相の、今更ながらのカミングアウト。「『何も考えていないんじゃないか』と言われるから、『腹案がある』と言ったんだけどね。」って・・・脊髄反射的なものか。そんなひどい話、墓の中まで持っていくべきだろうに、恥かしい事平気で告白しちゃうんだなあ。ひどい首相だよ。
● もひとつ「海外で売れるためにどうするか? 「国内トップクリエイターが考えるグローバル展開」という記事。誰が登壇してるのか?と思いきや、あ、すみませんせん。失礼ですが、どなたも存じ上げません。こういう人たちが、今のトップクリエイターなのか。こういうジャンルの人たちが「クリエイター」として頭角を表してくるのは時代だと思うし、その事を決して否定しようとは思わないです。クリエイティブの意味まで変わりつつある。それに、たくさん売れるのは「そういう価値がある」。ただ、トップか?と言われると、違和感がすごくあるんですよ。「仕組みづくり」は大事だけども、その事をリスペクト出来ないという個人的なわだかまりがあるからだろうか?糸井重里のライターとしての仕事や、センスには脱帽するけど、1101新聞のプロジェクトとかだと、たまに微妙な気持ちになる感じ。
● さ、台本、修正しよう!