● 今日もずーっと文字起こしやってました。終わらねえ……。

● ホットトイズの、ウェンズデーアダムズ!ヤバイ!!見本画像と製品にある程度の差はあることは含んだうえで、このクオリティのウェンズデーが出てきちゃうとは……。現時点で、他メーカーでウェンズデーのまともな立体化はNECAのイーニッドと2Packになってるやつが廉価版としてあるだけ。この値段帯のNECAだと、まあ、オモチャとしてはこんなものだろうなレベル。購入後、ガッチリフェイスメイクはし直さないと気がすまないでしょ、と考えていたんです。そこに、これ!!おそらく、今後発売されるであろうエンズデーを想定しても、これが最高峰になるだろうと考えます。所有欲が湧くんですよ。でも……ご、ごまんえん……。

● LEDOでウェンズデーが出たことも喜ばしんだけど、ここにツッコむお金をまわしてでも、ホットトイズに行くべきなのか。

● かと、思えば「ざわざわ森のがんこちゃん 30周年アニバーサリー ふわふわぬいぐるみチャームBOOK」なんてものが出るのを知りました。がんこちゃんのぬいぐるみ、前に、吉徳からいい感じのが出てたけど、がんこちゃん最大のチャームポイントである口の開閉はオミットされてたし、ツムツムみたいなスタイルのも出てたけど、それじゃねえんだよ!このぬいぐるみチャームはほしいなあ!……いや!!だからこういうちまちました買い物をやめれば、ウェンズデーだって買えなくはないだろ……。あきらかに「別腹」案件ではあるけれども。

● ヤングジャンプ月間新人賞の「月間ベスト」になったマンガ『御国の羽々斬様』が、AI生成作が疑惑とか、海上自衛隊撮影写真の無許諾引用とか、いろんな指摘がされてたので読んでみたんですが、確かに肉筆で描いたと思えない怪しい箇所が多々あるけど、専門外なので正直なんとも言えないなあ……。画面構成が雑で読みにくく、お話がテキトーで「つまらない」という意見が多いのはよくわかったけど、それは「新人」なんで、そんなものだろうな、とは思います。ただ、そもそも生成AIの使用を認めているのかどうか、という問題はありますよね。ちなみに、現状、テレビ番組に関して言えば、「生成AI画像」の使用については、放送局によって違う、と聴いています。使用しても良い局がある、ってことが信じられない!!本音で言えば、あんなに権利問題でガチガチのテレビ局が「生成画像」を使うなよ!とは思いますけども……。

● 今月号のホビージャパンのオラザク選手権で優勝したガンダム。かなり力の入った「大河原邦男&安彦良和による設定画」の再現ですごいですね。プラモ感覚で、左右対称に作ったら、ああはならないんで、自分が欲しいガンダムではない領域までいっちゃってます。

● ちなみに、自分の思うかっこいいガンダムの画というのは2つあって、ひとつはオープニングの「せいぎのいかりを〜」のところで、空中合体した直後のガンダム。そのあと「きどうせんし〜ガンダム〜ガンダム」のところで、シールドを前に出してビームサーベルを構えた決めポーズのガンダム。この2カットに尽きる!!これを越えるかっこいいガンダムはない!

● ちなみに、我が家にあるガンダムでお気に入りなのが、ソフビスーツDXのガンダム!この佇まい、OPで、ガンタンク、ガンキャノンの前にどしーんと降りてきたときのダンダム(画面が縦PANするカット)がモチーフですよね?これもまた、上記2点にはかなわないんだけど、いい感じのガンダムだと思います。

● 設定画はパースが付いたイメージになっているので、再現しようとすると胴を太く、短くしないとあの感じにならないんですけど、こいつは設定画から一旦外れた感じで作られているので若干頭部が大きいかな?と思うレベルでボディバランスが抜群なんですよ!

● もちろん、センチネルも大好きなおじいさんので、連載終了後にモデグラのソロモン攻略特集に載ったカトキガンダムのデザインはリアルロボット枠で好きです。カトキビグザムとカトキザクもね!そんなわけで、バンダイも「ガンダムじゃないとプラモ売れない」みたいな事考えているんだったらMGで「RX-78-2 ガンダム Ver.Ka」の「2.0」を開発してほしいよ!今の基準で、もっと似てるやつ!!

● 明日はプライベートレッスンのリクエストが入っているので昼から池袋方面へ出張だ!