● 今日は日中、定例の動画チェックと文字起こし。夜はリモートミーティングと、一応「仕事」っぽいことはしました。でも、まだ作業中で相変わらず成果物はゼロです。
● ジョン・シナ補充キャンペーン第2弾、Amazonプライムオリジナルの『ヘッド・オブ・ステイト』を視聴。今回は、アクションスター出身のアメリカ大統領役!ジョン・シナが大統領だよ!でも、ハリソン・フォードの大統領よりはそれっぽいから不思議。ロンドンで英国首相(こっちも負けじとイドリス・エルバだ)と会談時にテロリストに襲われ、大統領&首相がタッグで、悪党に立ち向かうというすごい話。
● そもそも「この二人」が大国の首脳ってところからコメディなんだけど、なんとなくイマドキの大統領、首相としてヘンな説得力あるんですよ。それぞれ「我」を張りながらしぶしぶ行動を共にするという設定にも確かに良い配役。リアルな政治情勢からしたらファンタジーであることは承知の上で、バディものエンタメとしても心地良い塩梅。アクションシーンも二人ならではのパワープレイが見られるし、期待以上。監督は『Mr.ノーバディ』のイリヤ・ナイシュラー。これが監督三作目とは!ちょっと老練なこなれ感すら感じますよ。さすがに予算が少ないのか、グリーンバックでの合成シーンとかめちゃ安っぽかったりするんだけど……、トータルで見たら大当たりだと思いました。劇場公開なしのアマプラオリジナル映画って、どんどん埋もれていっちゃうのが現状なので、良きタイミングで観たよ!おすすめ!!
● ちなみに、イリヤ・ナイシュラーのデビュー作調べてみて、『ハードコア』というロシア製作の映画。U-NEXTにあったのであとで観ておこう!配信、いい時代だ。さっきは「老練」なんて書いちゃったけど、予告編を見る限り、すべてFPS視点のアクション映画?デビュー時は相当飛ばしてるっぽい!これ、映画として成立してるんだろうか?
● 先日、どんなものかと思って興味津々で買ってみた、エレキットの「レトロフォーミュラ」。箱を開けると、パーツびっしりのランナーがぎゅうぎゅうに収まっていて、なるほどnippperの言う通り、これはプラモだわ!しかも組立説明書が分厚い〜!総ページ60ページもあるよ。パーツ数も予想以上で、組立工程が多い!これ、最初に眺めてたら手を付けるのビビりますよ。ギアもシャフトも全部別パーツ。

● こんなのが50ページあると思ったら、ちょっとドン引きするでしょ?でも、実際手を動かし始めると楽しいんです。超大ボリュームの学研の付録?って感じで、組立説明が丁寧だから落ち着いて組み立てていけば思いの外、快適です。
● とりあえず5ページほどかけて、トランスミッションの組み立て終了!これが、シフトを動かすことで、ガチャガチャ組み合わせを変えて1速から4速まで変えられるというわけです。グリスアップも指示がないので必要ないのかな。

● ここから、ステアリング、フロントサスペンション、リアサスペンション、そして8気筒可動するエンジンと、ボリューム盛りだくさん!!現時点で、このキット、おもしろーい!です。残念ながら、今、メーカー欠品みたいでどこでも売り切れ。待て、再販!
