● 今日の我が家のおもちゃは、クレーンゲームの景品としてリリースされた「DP るーみっくわーるど 海洋堂ボトルオンフィギュアコレクションby BOME Vol.1 ラム」(海洋堂/2009)。原型は、BOMEさん。造型のレベルが上がって、こんなにアニメのニュアンスを再現したラムちゃんがリリースされようとは、思いもよらなかったです。放送当時の美少女フィギュアといえば、今となっては目もあてられないほど「似てなかった」・・・。それでも、バンダイからプラモデルとしてリリースされてたのは凄かった。「ハイスクールラムちゃん」「ときめきラムちゃん」「いとしのラムちゃん」、買っては見たけど、組み立てたら悲しいシロモノでしたよ。
● ラムちゃんといえば、あの時代の「オタク」の代名詞的キャラだと思うんだけど、当時はかなり、やられちゃった人が多かったんですよ。個人的には、恋敵?の、しのぶちゃんの方を応援してたけど、もちろん、ラムちゃんだって嫌いにはなれなかったなあ。それにしても、こんなにデカいのに、一応「ボトルオンフィギュア」と名乗っているのはスゴイ。
● あ、『花のズボラ飯』の2巻が出たんだ!購入場所によっては特典もつくようだから、ファンは要チェック!特に、漫画全巻ドットコムの特製タオル、は「うさくん前開」でカワイイ(笑)ただし、1、2巻セット購入者が対象だ。残念。
● すごく、「わかってない」ニュース記事を読みました。「『2ちゃんねる』サーバー、米や中南米など転々」って記事。まず、2ちゃんねるが薬物の違法取引の幇助をしている、というのが根底にあっての事なんですが、「サーバーコンピューターが、米国や中南米を転々と移されていたことが警視庁の捜査でわかった」って書いてある。まるで、操作逃れをするように、物理的に引っ越しをしているかのようなんだけど・・・サーバを転々と移す、またはバックアップするというのは、当たり前すぎて(きわめて善良なサーバであれ)、警視庁が調べてわかった、という表現はマヌケすぎないか?警視庁にだってサイバー犯罪の部署があるんだから、そんな感覚はないだろう。どう考えても、この記事を書いた記者が「無知」で、なんか誤解して書いたとしか思えないんだけど。読売、しっかりしろ。
● と、思ったら、産経もひどい(’∀`)iPadとAppleTVに関する記事が、おじいちゃんが書いた記事みたいだ。「1080p」を、ご丁寧に1080ポイントと書いちゃってるし、「レティナ・ディスプレイ」を「レチナディスプレー」とか、ほんと、よくわかってない人にテクノロジー系の記事を書かせないように。
● そういやあ、新しいiOSがSiri対応だっていうんで、昨夜アップデートしたんだけど、オレのiPhone4には対応してなかったよ、Siri・・・(4S対応)。なんか、ひどくがっかりした。