● 朝起きたら何か起きているんじゃないか?とドキドキして9時にデスク前にスタンバイしたけど、よく考えたら、世間はまだ会社が動いていない時間でした……。そして、丸一日連絡もなし。あれで良し、としてくれたのか?と思ったら夕方に、電話ほしいとメールが……。そして、めっちゃ怒られました。平謝りするしかなかったよ……。オレのせいじゃないんだけどな、思いながら、とりあえず、編集さんにお願いして、最低限の編集辻褄合わせで対応中。そりゃ、クライアントが怒っているのはよくわかるんだよ。現場当日、大事故だったわけだからごまかしきれない……。

● ちなみに昨夜、久しぶりに配信で映画観ました!本当は、週末に『ミッション・インポッシブル』というのも考えていたんですが、原稿仕上げなくちゃいけないし、いろんなことが頭に渦巻いて落ち着かず、劇場に足を運ぶのはあきらめたんです。で、憂さ晴らしに配信。観たのは、原作本読んで「想像してた以上にマンガチック」だったけど、想像していたギスギスした雰囲気を軽やかに超えていくストーリーのたたみ方に好感があった『6人の嘘つきな大学生』。映画化、という話を聞いたときに、確かに『七人の怒れる男』の変奏だからそりゃそうか……と思いつつ、「でも、この文体を活かしたミステリ」をどう客観視した映画にできるのか?どうアレンジしてくるのか?と思ってはいたんですよ。しかも浜辺美波が出るらしいし……。で、気づいたらU-NEXTで配信が始まってたんですね。まあまあなんじゃないでしょうか。大まかには原作通り(詳細まで覚えてないけど)を尺内におさめていて「なるほど!」と思いました。その代わり、原作の小説にあった「コク」の部分は失われてしまったような……。なので、どんな話か?を知るためだけなら、映画観ちゃうのも良いと思います。

● ちなみにエッセンスとして、今どきの意識高い系若者が主役なので『ラストマイル』同様に「けっ!」と鼻につく部分があるんですけど、それも仕方ないかー。小説だとそこまで感じなかったけど、映像化されてみると、そのあたりのテイストがほんと苦手だな、と思いました。オレ、そういうの共感できないおじいさんだからなあ……。いや、お話自体はよくできていて、面白いんですけどね。

● そういえば、先日、近所の歯医者の看板の「昭和なうさぎ」の写真を紹介しましたが、オレが通っている無痛治療の「こども歯科」の看板はこんな感じ。ちゃんと今っぽくてっかわいいです。

● うん、夕方からの流れで大変疲れました……。明日は営業活動の一環として大森まで出かけます。何をするわけでもないんですけど、あくまで「会社の窓口」として参加する打ち合わせ。