● ワンフェス以降、眠気が抜けないんで、昨日Amazonから届いたラブプラス、封も開けていない(ん?待てよ、本当にあれはラブプラスなのか?)というわけで、今日も早く寝る!明日は、仕事でいつもよりちょい早め出動だから、寝坊できないんだよな。
● ワンフェス会場で、おもちゃ日記楽しんでます、というような事を数人から言われたので今日も紹介しておきます。今日のお気に入りは、アメリカのコミック出版社、ダークホース社から、唐突に発売された「リトル・ルル」のソフビ(ダークホース/2005)結構サイズ大きいです。
● もともとは1930年代(!)というゴールデンエイジな時代のコミックスですが、過去にアメリカで、そして70年代には日本でもアニメになってるキャラクターです(オレはこのリメイクに本番で知りました)。シンンプルで、アメリカの良き時代の匂いがぷんぷんするデザイン。この時代のキャラとしては、あんまりバタ臭くなくてヨーロッパのイメージもありますね。しかし、なんで2000年位なって、これがソフビでリリースされたんだろう?不思議なおもちゃです。
● そうそう、「モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)」、どんどん面白くなってきましたよね。好き嫌いあるかもしれないけど、スペースオペラとしての魅力にあふれてます。スタート時は、ずいぶんゆっくり展開してたけど、ここ数回はいい意味でのラノベ感と、往年のスペオペ感が融合していて、オッサンが観ても充分楽しいですよ。コレと「ラグランジェ」「銀翼のファム」とあるから、美少女主人公アニメ、なんて十把一絡げには出来ないすよ。アニメ、楽しいなあー。
● しかし、どうしても「ミルキィホームズ」だけには、ついていけないんだ、オレ。来月号のミステリマガジンまでこんな事になっちゃって・・・。ヒットしてる理由もなんか、よくわかんないよ。これはひとえに「歳」というものなのかなあ?
● 源氏パイってあるじゃないですか。オッサンならたぶん知ってる、あのお菓子。今度、というかイマサラ、姉妹品の「平家パイ」発売だとか・・・。ふつー、そんなもの既にやっちゃってると思うだろう?むしろ、今まで源氏一本でやってきた事に驚きだわ!