● 今日、松屋のスパイスカレーが「なんかすごい」と評判なので気になっています。これまで松屋のカレーって、みんながみんな褒めてたんですよね。トマトカレー大好きって人もいたし、チキンゴロゴロカレーもこれでこの値段なら!ってみんな喜んでた。個人的には、そこまで好きなタイプじゃなかったんで食べる機会は少なかったんですけど。それが今度の「スパイスカレー」はどうも賛否あるみたい。「あじがしょっぱい」「辛すぎる」といった意見が出てるくらい個性が強いお見たい。むしろ!オレはそうなってきたほうが俄然木になります。みんながおいしいと言わないカレーを出したなら、そこにはなにか理由があるんじゃないか?と。なので、今、俄然気になってるのです。まあ、食べようと思えばいつでも食べに行けるんだけど、そこまで松屋に食生活依存したくないしなあ。
● なんかワンパターンだなと思いつつ、今日は原稿のまとめ作業をしつつ中野まで昼を食べに。ずーっと気になってたのに、いつも行列で入る機会がなかったラーメン屋「箕輪家」についに行きましたよ。さすがに平日昼13:00過ぎになったら行列もできてない。そうだよ、こういうタイミングで来ればよかったんだよ!まあ、このお店自体、ひとくせもふたくせもあるお店な話題の店なわけで、経営者が、あの悪名高き編集者、幻冬舎の箕輪厚介なんですよ!与沢翼の本をヒットさせたりとか功績は大きいんですけど、とにかく、オンラインサロン事業だとか、ホリエモンとつるんでたりとかしたことで、一部の層には蛇蝎のごとく嫌われている人。そんな周辺情報もあるから、面識こそ無いけど、オレも実際に会うとなったらきっと身構えちゃうだろうし、彼の経営する店、ってだけでそれなりに意識しないではないわけです。そんな人なので「隙あらば悪口言いたい」人も多いハズ。そんな箕輪厚介がラーメン屋を出す、となれば、こんなに格好の材料はないわけですよ。イチャモンつけようと思えばいくらでもつけられる。リスキーな事業のはずなんですよ。それなのに、なんでラーメン屋をやっちゃうのか?そういう興味もあって「食べてみたかった」んですよね。果たして、どれだけのラーメンなのか?と。
● さすが箕輪家だけあって、一番何でも無いふつーのラーメンが1000円から。相場を考えたら高いと思うんですけど、まあ観光地値段で1000円のラーメンとかは当たり前になっているのでビビるほどのことはない値段ですね。食券を買うと、お店のお姉さんが座席に誘導してくれます。ホスピタリティ的にはむしろ1000円ならではの親切感。少なくともこの時点で店への好感度は高いです。(広い席が空いたら、そちらに行きますか?など声掛けもしてくれるし)。そして、壁に燦然と輝くこれ!オープン時に花輪でも出してくれたのかな?そのパネルをとってあるレベルで、実に「箕輪家」ならではの意識の高さを感じます!
● そして肝心のラーメンはこんな感じ。
● ド直球の家系ラーメンです。スープを飲むとわかるんですが、武道家レベルで塩分強めだけど、脂はもうちょい上等。とろみはあるけど、くどさが少ないんですね。たぶんブタを選んでするんでしょうね。海苔が3枚というのも立派だし、ほうれん草もごまかしなし。チャーシューも分厚いので食べごたえある感じです(味は、いわゆるよくある家系のやわらか味濃いめタイプ)。麺はザ・家系って感じでこれもそつなく及第点。生姜は業務用のおろし生姜じゃなく、千切りにしたタイプ。ちょっと手間をかけた家系だと、最近増えているやつですね。確かにこのタイプの生姜は味も強めに出るし、美味しいんですよ。ちなみに家系のお供、豆板醤は辛さ控えめのタイプをチョイスしてました。うーんさすが、あらゆるところで抜かり無いな。
● トータルとしてとても丁寧に作られた家系ラーメン、という印象です。乱暴さもなく、期待した以上のレベルにはなってるはず。家系をわかってる人が作ってると思います。なるほどなー、弱点のない家系ってこういうラーメンのことを言うんだなと納得しました。これなら今どき1000円も仕方ないと思います。このレベルでなければ「箕輪厚介」に傷がつく、ということなんでしょう。そこまでがんばってやってるからには、少なくともある程度の利益は出してるんだろうし、そのために素材の仕入れなんかを美味いことやってるんだと思います。悪口書こうとして食べに行っても、これは無理ですね。それなりのレベルに達してるから。
● 正直、もう1回食べに行く機会があればそれもやぶさかではないけど、家系と言えば近所にワイルドで昔ながらのいかつい家系「武道家」(ご飯食べ放題で700円)もあるし、洗練した家系とも言える「五丁目ハウス」(ご飯無料750円)もあるからなあ。オレはそっちに行っちゃうかもなあ。ラーメン通の方はいっちょ話題性で食べに行かれてはどうでしょう。選択肢として悪くないと思いますよ。と勧めても出版業界の人は行かないかなあ?