● 映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』観てきました。大体想像通りで、満足と言えば満足。冒頭から「安彦アニメ」パワーが漲ってて「顔芸」がうるさいくらい。そこはバッサリ行って良くない?と何度も思うくらい段取りも細かい。とにかく安彦漫画が動くとこうなる!みたいな印象で「アリオン」とか見た時の印象に近いですよ。だから「思わせぶり」とか「暗喩」とかは一切なし!誰がみても「こう、こう、こうだから、こうなるのね」って理解できる「ドラえもん」とか「ポケモン」の映画に近い子供にも優しい作りなんですよ。クライマックスにヤギのギャグカットを差し込んでくる辺りは余裕…‥なのかな?ただ、丁寧といえば丁寧なんだけど、これでテンポを損ねてるところもあるからな。
● 良かったところはモビルスーツのCGアクション。オリジンの時より上手くいってると思いました。後半戦、モーションで「?」って言うところがありましたけど、序盤戦のセルライクな雰囲気は違和感なし!小さな話の背景にでかい戦争の話をも入り込んでいて、サスペンスに仕立てている辺りは「なるほど!」と思いました。ドアン像はかなり上手く行っていて魅力あるキャラに描けてましたし、テレビシリーズの1話をスケールアップして映画にする、という意味では成功してたと思います。ただ、「悪役」のザクチームの人たちはさもありなん……って感じで深みがなかったかも。あと、アムロの目の青さが印象的。これまでのアムロの印象からするとちょっとびっくりするくらい青くないですか?オリジンでもこんな感じでしたっけ?日系人だと思ってたのに……みたいなインパクトでした。
● オレみたいなプラモ至上主義のガンダム野郎が見ると物足りないところはあるんですけど、劇場版見た後で、プラモが全く市場にないって言うのは勿体無いですよねえ。プラモ作りたくなる人、多いはずなのに。と、言いながらオレもオリジンガンダム、オリジンザク、作ってないんで、ここを逃すと……。
● そうだ、劇場で1週目特典だとかでアーケードゲーム「ガンダムアーセナルベース」のプロモーションカードもらったんだった。このゲーム遊ぶことなさそうなので宝の持ち腐れだよ……。

● エリザベス女王、在位70年記念とかで短編動画が配信されてました。パディントン出てくるし、マーマレードトーストも出てくるし、可愛いなあ。ちゃんと声はベン・ウィショーだ!オリンピックの時もジェームズボンドと共演したり、やるな、英国王室。
● 愛読している「貼りまわれ!こいぬ」うかうかさんの「犬のよさ」展が始まったと思ったら、すぐご近所の高円寺でした。高円寺CLOUDS、行ってみるかな。
● 関東も梅雨入りか!今日は一日中雨でしたね。映画行って、帰宅したら家にこもって作業していたので、そこまでデメリットはないんですが、やっぱり湿度が上がると気分が滅入ります。