● 今日は午前中に歯医者に行って、そこからリモートでの定例会議。アイディア、出せるだけ出したので実現化の方向でなんとかしたい。
● そこから、金曜の取材に向けてガッツリ資料を漁ってインタビューの準備。1日に3人というのは物理的には全然可能なんですけど、そこまでの準備時間、その後の仕上げ時間を考えるとなかなかに重たい案件でもあるわけです。それなりのスピードで仕上げないと、次の仕事に取り掛かれませんからね!というわけで、今夜もキラメイていくぜ!!
● 今日から配信の『ロキ』、早速観ました。なんか、『ワンダビジョン』とかぶるレトロテイストがおしゃれな感じの雰囲気につながっているけど、「コメディ要素」に関しては割と真っ当で、当たり前のように楽しいです。MCU由来の『ワンダビジョン』『ファルコン&ウィンターソルジャー』いずれも番組としての濃度が高くて凄まじいですね。今回はド正面からコメディ多めサスペンスな展開になりそうな筋立てですが、初回はちょっと冗長?と思ったけど、今作は「自由」「個人の意思」みたいなことを語っていくのかな、と思うと、そのフリとしてはこのくらい喋らせないとダメってことかも。いずれにせよ、とても続きが楽しみになるスタートでした。
● 少年リック/エクスプラスの新作「デットン」!!参った、これは相当いい!デットンの雰囲気すごくいい。しかし、デットンに17000円を出せるのか?と、怪獣オタクは試されている。オレは、今はちょっと行けない……。なぜなら東映レトロソフビの原作版ロボット刑事、原型ハマハヤオ!なんてすげえのが出てきたからだ。オレは、こちらに行く(どちらにも行く経済力が欲しい)
● 3年に一回くらい「あれ?もしかしたら、今のオレ、蒙古タンメン食べられるかも?」と思って行ってみると「だめだ、やっぱり俺には合わない!!」となることでお馴染みのラーメン屋「中本」。実を言うと、今年になってそんな気分になっていたわけなんですが……なんか芸人のブログで揉めてたんだ。まあ、店員の態度、他の客の態度、よくなかったのかもしれない。そもそも、中本ですからね、別に品のいいお店ではないんですよ。で、それ以前の問題として「閉店ギリの時間に」しかも「小さい子ども連れで行ったんだ」っていうことが、ああ、それは微妙な話だな、と思ったんですよ。そりゃ客商売だからお店は、ご家族でもぜひ!となるんでしょう。でも、でもですよ?例えば「ラーメン二郎」小さな子連れで行きます?(オレはそもそも行かない)。「中本」子連れで行きます?(3年に一回しか行かないし子供もいない)。文句言う方も、それこそ「空気読もうよ」とも思うし、一方でお店に対しても「カジュアルに開きすぎたんじゃね?」とは思うんですよ、特殊ラーメン屋が。多少の品が悪い、接客が悪くても仕方ない環境、お店ってあるとは思うんだけども……って感じです。モンスナックとかさ。
● 先日、美味しかった「海苔」のこと書いたと思うんですけど、浜松産の「ぶちのり」。和風パスタに入れたらすごい海苔パスタになりました。海苔が全てを持っていく。

● パスタといえば、フライパンで作るママーの冷凍パスタ。日清のカルボナーラも試しにフライパン調理してみたんですよ。牛乳と粉チーズたしてグラグラ煮てみたら……これ、美味しい。コショウも増量したら、プロントで出てくるパスタくらいには美味しくなりました。いやー、侮れないよ、冷凍パスタ。……プロントのも冷凍パスタなんだろうけど。チンとは違うよ、チンとは!!フライパンだよ!!
● あと、早くも我が家にもきましたよ!!コロナ対策ワクチン接種のクーポン。「……クーポンっていうのか?!」なんか、すごく得した気分になる言葉だよ、クーポン。それにしても中野区はやることが早くてえらい!!どこの会場を選ぶか迷う!!迷って1時間以上過ぎてる!!
