● 昨夜は力尽きて12:00前には寝てしまったんですけど、今日は起きてみたら10:00回ってました。この歳になっても長時間睡眠に耐えられる体でいてくれてありがとう。マイ体!しかし寝すぎだな。起きてからも、体力はともかく気力が戻ってきていないのでほぼ惚けながら昼食へ。今日はカレーライスに挑戦!なんとか、口内の右側に行かないように咀嚼し、流し込めばなんとかなった!
● 徐々に精神状態が落ち着いてきたところで動画の素材チェックしながら編集の準備。ここで準備を怠ると後手後手に大変なことになるので整理時間はちゃんとしておかねば。本格的な編集作業は明日からにしよう。なんたって今日は日曜だから。
● というわけで、キラメイジャーとセイバーを視聴した後は、東映特撮ファンクラブ限定の配信動画『RIDER TIME 仮面ライダーディケイドVSジオウ ディケイド館のデス・ゲーム』全3話を視聴。
● 何しろ脚本、井上敏樹で監督が諸田敏なので、意味不明な事態になるのは想定のうち。出演は、ソウゴとタイムジャッカーの面々。そして門矢士と小野寺ユウスケのディケイドコンビとなぜか関西弁の武田玲奈!いやー、本当に意味不明でびっくりした!やばすぎる!!これが井上敏樹のノリなのか?!多分、このあと、この内容の謎解きもされないだろうし、この内容を引き継ぐなんてことには絶対にならないだろうし、気まぐれ脚本家の思いつきによって作られた、いわゆる「ライダー出演者かくし芸大会」の一幕として記憶の彼方に飛ばしてしまうのが正しいシロモノなんだと思う。しかし、どんな事情があってこんなものが作られたのか?その理由にだけは興味がある。マジで、どんな事情だ?!
● ワンフェスがその規模の大きさゆえに断念したにも関わらず、その規模によってはオンラインでなんとかイベントの命脈を保とう!というところも出てくる。キャラホビは色々トラブルもあったようだけどなんとか開催。で、トレジャーフェスタもやっぱりネットゆえのトラブルがありつつオンライン開催。今度はその第二弾が……。ということなのでちょっとサイトの様子を見に行ってみた(参加予定はなく、ただの野次馬)んですけど。なんか、表示も一部ずれちゃってるコーディングミスがあるし、サイトの作りが情報商材を売りそうな状況になってて、不安をめっちゃ煽ってきてます。これがオンライン開催第一回目を終えた勇者の姿なのか!!と、いうか、これ大丈夫なのか?他人事だけど心配になっちゃいました。
● 夜に、彼女が買ってきたプリングルス「フィッシュ&チップス」味。ガサガサしたものは怖くて食べられない!と思っていましたが、興味に負けて一口。細かくちょっとづつかじりながら味見。あ、確かに後味でタルタルソースの味がする!うまいことできてます。

● あと、今日、先日の撮影で思い知ったディスク容量の貧弱さに対応すべく、SSDを購入。まあ、今日届いても時すでに遅しなわけですけど、この先どうにでも使えるので。明日は本格的に編集を開始する予定です。